習慣化コンサルタントの古川です。
ゴールを完成状態から
プロセスの途中経過に変えると、
ラクになります。
たとえば、富士山を登るとして
10合目まで考えると気が遠くなります。
それならば、まずは3合目をゴールにして、
「登りきったらごはんを食べるぞ!」
「5合目でビデオをとるぞ」
と、プロセスをゴールにして
小さな達成感を味わっていくのです。
達成感は行動エネルギーです。
進むプロセスの中で達成感を味わい
エネルギー補給できるならば
言うことはありません。
一方、逆算思考をしていると、
プロセスは常にギャップであり、
未完了のプロセスになります。
もちろん、好きな仕事であれば
逆算思考で問題ありません。
やる気も湧いてくるでしょう。
問題は…、
めんどくさいと感じている仕事の場合です。
「めんどくさい」には
ベビーステップの効き目が抜群です。
それは、
ベビーステップ自体がゴールではなく、
小さな一歩に集中することだからです。
つまり、プロセス思考になる
とても有効な方法なのです。
5分だけやってみる、
15分をゴールしてみる、
90分だけやってみる
という具合です。
完成イメージではなく、
一定の時間をゴールにすれば
時間がきたら終わりという許可を
自分に出すことで気持ちは軽くなり
前に進みだすことができます。
ぜひ、試してみてください。
▼[無料] ここからすべてが変わりはじめる!
▼[無料]1万5千人が診断!当たりすぎてコワ~イ
▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧
▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー