【ラジオ出演】後編 飽き性向けの習慣術がある⁉性格診断が鍵だった(らしさラジオ) | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

リクルートスタッフィングが運営する、

多様な働き方実現を応援するメディア

『らしさラジオ』に出演!

後編が公開されました。

習慣化がうまくいかない人の多くは、


「なんで自分は決めたことを

続けられないんだろう」
 

「どうしたら意志が強くなるんだろう」
 

「もっと自制心があればいいのに!」


と、自分を責めたり、

自己嫌悪に陥ったりして

悩みを深めてしまいます。
 

しかし、続かないのは、

本当に「自分が悪い」のでしょうか。
 

私はそうではないと考えます。
 

続かない原因は、

自分の行動と動機のメカニズムを知らずに、

ただ闇雲に習慣化を試しては挫折する、

これを繰り返してしまっていることです。
 

習慣化は、

「性格タイプ」と「技術(習慣術)」

を組み合わせれば、無理なく自然に
高確率で実現できるのです。

 

⇒あなたの性格タイプ習慣術を【無料】で診断

 

 

パーソナリティの石井てる美さんと共に、

熱く楽しくお話しさせていただきました。

 

「身に付けたい習慣はあるけど、

なかなか続かない…」

 

「続かない自分をを責めてしまう…」

という方も多いかと思います。

 

そのような方たちが前向きになり、

習慣化を促進するキッカケになれば幸いです。

 

 

【飽き性向けの習慣術がある⁉性格診断が鍵だった】

 

後編では、テレビ・雑誌などでも話題の人生を変える性格4タイプ別 習慣術についてお話しいただきました。前編の内容「三日坊主 卒業のコツ」に自分の性格タイプを組み合わせると、なんと習慣化にアッサリ成功するそう。熱しやすく冷めやすい人も例に漏れず、続けられる方法があるのだとか。ゲストは引き続き、古川武士さん。早寝・早起きを例にそれぞれの習慣術をご解説いただきました。早速お試しあれ!

 

▼9/27 後編:『三日坊主を卒業するには?』

 

 

前編はこちらからお聞きいただけます。

▼9/20 前編:『三日坊主を卒業するには?』

 

 

 

▼[無料] ここからすべてが変わり始める!習慣化メルマガ

 

▼習慣が変われば、生活が、人生が変わる!感動の声

 

▼ムリなく最短で習慣化したい方、必見!

 

▼強みを活かせばアッサリ続く!タイプ別習慣術が分かる


▼発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!