月120時間残業だったAさんが、19時半退社で健全な生活を手に入れるまで | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

Aさんはシステム会社に勤める
システムエンジニアです。

プロジェクトの締め切りには残業が続き、
寝不足になります。
 
しかし、寝不足の中で残業がどんどん増えて、

ついに月120時間を超える状況になりました。

徐々に疲労困憊し、
仕事でのミスも目立ち始めています。

これが顧客からのクレームになり、
さらに仕事を増やす結果に繋がっています。

上司からも残業時間を減らすように
言われていますが、Aさんは
「仕事が多いのだから仕方がない」
と不満です。

顧客や上司からの評価を取り戻し、
肉体的にも精神的にも健康を取り戻すために
効率を高める必要があります。

どうすれば、この悪循環のサイクルから
抜け出せるのでしょうか?
 
私は、まずはAさんに、
あることを始めてもらいました。

あることをしていくと、
4割以上は自分でなくてもいい仕事
だったのです。

その仕事に使っていた時間は、
週にして14時間もありました。

平日換算で1日3時間弱。

すべてを断ることはできなくても、
一部調整することで1時間半の削減になりました。

さらに、部下からの相談が長いことです。

とりわけ丁寧なAさんは、部下からの相談にも
過剰にコミュニケーションを取りすぎて、
余計に時間を奪われていました。

1人15分以上もの相談が続くので、
8回で2時間になります。

そこでAさんは、
「報告と相談の背景はメールで、
相談のみ口頭でおこなうよう」
というルールを、
部下たちに実行してもらうようにしました。

すると、1回の相談時間が5分程度で
終わるようになりました。

これで約 1時間半の短縮です。

その他の仕事を含めて、
全体で1日3時間の残業を減らし続ける
習慣ができたのです。

その後も改善を続け、
Aさんは仕事の成果を高めつつ、19時半に退社し、
帰宅してからは1日の疲れを癒す
健全な生活を送れるようになったのです。

 

この事例から、あなたも成功イメージを
持っていただけたのではないでしょうか。

 

そんな具体的なお話もこちらでします。

 

 

 

▼人生のくすぶりから抜け出し、

自分らしい人生をデザインする習慣化メソッドを古川が直伝!

「やりたいこと・天職の見つけ方」
古川武士特別セミナー
&習慣化マスター講座[第6期]体験&説明会

開催日程
・6月24日(金) 20:00~22:00(オンライン)
・7月17日(日) 15:00~17:30(東京・田町)
・7月22日(金) 20:00~22:00(オンライン)
・8月7日(日) 9:00~11:00(オンライン)

 

 

▼たった1日で習慣の技術と理想の生活リズムを手に入れる!

※詳細は各日程をクリックしてご確認ください

・6月19日(日)10:00~17:00(オンライン)終了
・7月16日(土)10:00〜17:00(東京・田町)

 

~受講者さんからの感想~

・一度しっかり時間を取って自分と向き合いたいと思い、参加しました。多数のワークを通して、普段気づかない自分と向き合えた気がします。そして、なんだかできそうだという自信が持てました。コーチとのマンツーマンとのセッションは貴重です。(T.Wさん)

 

・何かを習慣化しようとするときに、まず技術を習得するという動きになりがちですが、技術の前に普段の自分を振り返ることや自分の性格のタイプを見極めることがやはり重要で、この作業をなくして習慣化は成り立たないと今日の講座で改めて実感しました。(F.Mさん)

 

 

▼あなたの続け方レシピ(取扱説明書)をお持ち帰り!

※詳細は各日程をクリックしてご確認ください

・6月  5日(日) 10:00~12:00 終了
・6月10日(金) 20:00~22:00 終了
・6月20日(月) 20:00~22:00 終了
・6月26日(日) 20:00~22:00

 

 

▼[無料] ここからすべてが変わり始める!習慣化メルマガ

 

▼TVで話題!タイプ別だから最速、最短で楽しく続く!

 

▼ムリなく最短で習慣化したい方、必見!

 

▼あなたを支える仲間・環境・仕組で「続ける」を楽しく!

さらに詳しいご案内はこちら

 

▼強みを活かせばアッサリ続く!タイプ別習慣術が分かる

 

▼発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!