変わりたいあなたへ!なりたい自分に近づく小さなチャレンジ習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

---------------------------

【メルマガ読者限定】

5/20(金)AM7:30 メルマガでご案内

\ 無料コミュニティーがオープンします! /

 

キャンペーン期間中にメンバー登録した全員に、
無理なく自然に習慣化していくヒントとなる
音声コンテンツを3本プレゼント!

 

「わたしらしい心地よいリズムで未来を創る」
という考えのもと、著名人やメンバーと一緒に
タイプ論や習慣化について楽しく学んだり、
座談会やイベントの実施なども企画しています。

 

メルマガ読者限定案内となりますので、

ご興味ある方は、今のうちにご登録ください!

 

▼[無料] 習慣化のヒントやお役立ち情報をお届け!

---------------------------

 

なりたい自分に近づくには、

成長するにはリスクをとって

挑戦することが求められます。

その際は不安や恐怖といった
感情との戦いがあるはずです。

挑戦しようとすると、怖い、恥ずかしい、
不安などネガティブな感情と、
行動しなくていい理由が
頭の中に湧いてくると思います。

行動のブレーキを解除し、
モチベーションを高めて

行動する力をつけましょう。

 

少しハードルの高い行動を起こしてみましょう。

まずは簡単なところから
徐々に負荷を高めていくといいです。

 

 

たとえば…

・一人で初めてのところに行ってみる
(例:焼肉、バー、旅、温泉、カラオケ)

・新しい趣味を始める

(例:テニス、ダンス)

・普段とは違う奇抜なファッションに挑戦する

(多くのお店で試着でもいい)

・携帯電話を家に置いて外出してみる

(携帯電話から離れる)

・男性があまり行かないところ、

 女性があまり行かないところに行ってみる
(男性:渋谷109に入ってみる、

 女性:𠮷野屋で牛丼を食べる)

・高級外車に試乗してみる 

・バンジージャンプに挑戦する  

・ヘアスタイルを思い切って変える  

・1万円のランチを食べてみる

などなど

仮に行動できないことがあるなら
何がこころの問題だったのか、
振り返ってみてください。

勇気ある行動をするためには、
メンタル面のコントロールが重要です。

ただし、勇気を持って飛び込んでみたら、
意外に取り越し苦労だったということは
多いものです。

どうしても葛藤があるならば、
ノートにこころの声を書いてください。

すると自分との対話が深まります。

 

 

▼あなたの続け方レシピ(取扱説明書)をお持ち帰り!

※詳細は各日程をクリックしてご確認ください

・5月25日(水) 19:30~21:00(90分)

 

この価格での開催は今回限り!
6月から一般参加料金がUPします。
(サロンメンバーは参加無料)

---------

・6月  5日(日) 10:00~12:00(120分)
・6月10日(金) 20:00~22:00(120分)
・6月20日(月) 20:00~22:00(120分)
・6月26日(日) 20:00~22:00(120分)

 

 

▼たった1日で習慣の技術と理想の生活リズムを手に入れる!

※詳細は各日程をクリックしてご確認ください

・5月22日(日)10:00~17:00

・6月19日(日)10:00~17:00

 

 

▼仲間と一緒に楽しく「続ける習慣」が身に付く!

さらに詳しいご案内はこちら

 

▼強みを活かせばアッサリ続く!診断でタイプ別習慣術が分かる

 

▼発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!