迷走から抜け出せず苦しい=自分の「想い」と「行動」がズレている | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

自分らしく生きるためには

「自己一致感」があることが重要だと思います。

 

内なる自分が願っていることと、

やっていることがズレているときが一番辛い。

 

深く考えなくても

人生・仕事がうまくいくときは、

それでいいけど、

 

年齢や役割や組織の都合で、

自己一致感の喪失というライフクライシスは

誰の人生にもやってくると思います。

 

大切なことは、自分の本質を知り、

人生をデザインすること。

 

28歳の頃の私は、やっていることと

欲していることの不一致感で、

人生に迷い、苦しみました。

 

もがいた後、

「雇われない生き方」「本を書く生き方」

という気づきが生まれた時、

自分の本質が「これだ!」という感覚を発してくれた。

 

書く瞑想」(ダイヤモンド社)には、

マンスリージャーナリングとして

「価値観マップ」と「人生ビジョン」を入れました。

 

「自己一致感の喪失」に直面している人には、

絶対に必要だと思ってメソッドに組み込みました。

 

困っていない人には、

「めんどくさい」「複雑」

と思われるようですが、

月次の自分と向き合う習慣。

 

本をシンプルにする過程で徹底的に

削除していくプロセスを経ましたが、

ここだけはどうしても抜けなかった。

 

常に、本を書くときの想定読者は

「あの頃の自分」であるがゆえに。

 

 

▼[無料] 習慣化のヒントやお役立ち情報をお届け!

 

▼TVで話題!タイプ別だから最速、最短で楽しく続く!

 

▼ムリなく最短で習慣化したい方、必見!

 

▼あなたを支える仲間・環境・仕組で「続ける」を楽しく!

さらに詳しいご案内はこちら

 

▼強みを活かせばアッサリ続く!タイプ別習慣術が分かる

 

▼発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!