習慣化コンサルタントの古川です。
童話マトリックスは、
これまでの知見や実践を
10年以上にわたって洞察して、
ひらめいたものです。
そして、信ぴょう性を確認するために、
2つの検証を行いました。
1)習慣化のコミュニティで性格タイプ別の続け方を検証
→会社員、経営者、個人事業主、主婦、学生、外国人まで幅広く、20~70代の男女200名で実践、検証を重ねた
2)法人研修で検証
→マネージャー職の立場にある人の中から300名のモニターを募り、本人、そして部下への対応でどのような変化があったかを調査
検証の結果、
1)では80%、2)では70%の人が、
「パラダイムシフトが起きて、
具体的に自分の行動変容、
周囲(部下・子ども・パートナー)への
行動変容にも効果があった」と回答しています。
そして、次の感想をいただきました。
● 熱しやすく、冷めやすい、三日坊主の自分を責めていたけれど、それも性格タイプの特性だとわかったことで「自分の長所を活かして、課題を克服すればいいだけ」、と思えるようになり、本当に楽になった。
● これまで自分に合わない続け方をしていたことがわかった。性格タイプを理解して、ようやく習慣化ができるようになった。
● 4つの性格タイプの違いがわかって、他人と比較せず、自分らしく続ける方法が見つかった。
● 親から期待されていた自分と、本来の自分の違いがわかった。無意識に持っていた劣等感が和らぎ、自分らしく生きられるようになった。
● 部下に4つの性格タイプを適用したら、モチベーションと結束力が高まった。自分もイライラしなくなった。
● 「他人は違う」とわかっていたけれど、本当の意味で長所と短所を客観視できた。部下や妻、子どもへの接し方が変わって関係が圧倒的に良くなった。
このように、タイプを知ることで、
必ず気づきと行動変容を起こせます。
で無料でタイプを診断することができます。
ご自身のことが分かるのはもちろん、
他者を理解するのにも非常に有効です。
ご家族、職場のメンバーで診断をしてみると、
相互理解の助けになるので、
楽しんでやってみてください。
3/25発売!『性格4タイプ別 習慣術』
【習慣化のプロがたどり着いた「続かない謎」を解く鍵とは?】
\ 読者限定 無料ご招待 /
続々お申込みありがとうございます!
■ 日 程:4月20日(水) 19:00~20:30 (※4/18申込締切)
■ 会 場:オンライン(Zoom)開催
■ 講 演:著者 習慣化コンサルタント 古川武士
■ 定 員:先着 300名
■ 参 加 費:書籍購入で無料ご招待
▼[無料] 習慣化のヒントやお役立ち情報をお届け!
▼仲間と一緒に楽しく「続ける習慣」が身に付く!
▼強みを活かせばアッサリ続く!診断でタイプ別習慣術が分かる
▼発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!