先延ばし撃退!行動に魔法を起こせる「時間の単位」 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

15分間というのは、
行動に魔法を起こせる時間の単位です。

30分、1時間だとなかなか時間を捻出できません。
逆に5分だと短すぎてなにも終わりません。

15分ならとりあえず踏み出しやすいし、
作業を小さく区切れば、着手したことも
それなりに完了させることができます。

私が習慣化でいちばんはじめに成功したのが、
「15分片づけ」でした。

ポイントは、完璧に綺麗にすることを
ゴールにしないことです。

完璧に片づく状態を目指すと、
土日の時間を使っても到底片づけきれません。

そして結局、
「片づけに費やす時間がない!」となります。

でも、15分だけなら、さほど気合いを入れずとも
やれそうな気がしてきます。

そして、15分片づけると
実際はもう少しやりたくなるのですが、
その気持ちを翌日に持ち越すことで
やる気になるという好循環につながります。

15分片づけは、
それなりに目に見えてスッキリして、
やった後の達成感も味わえるのです。

私は、仕事でも面倒な雑用は15分で区切って、
1度に1つのタスクで完全集中して
処理していきます。

タイマーをセットして緊張感を持ちながら
処理していくと気持ちが乗ってくるのです。

長距離をダラダラ走るのではなく、
短距離をメリハリつけて集中して駆け抜ける
イメージです。

1タスク15分なので、
1時間あれば4つのことができます。
 
習慣も行動も15分単位で区切ってみてください。

やる気があまり出ないことでも、
なんとかやれるかなと踏み出せるのが
15分区切りではじめるというテクニックです。

続かないこと、先延ばししていることがあれば、
15分単位で区切ってスタートしてみるのが
オススメです。

 

 

発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!
【5万人を変えた習慣化のプロが教える「自分を回復する技術」】

やるべきことが山積みで、頭の中はいつもごちゃごちゃ。不安と焦りで心に余裕がない。そんな人のために、習慣化のプロが教える、頭と心を整え、自分を回復する技術。自分を深く知り、シンプルに生きるための書くメソッド。

習慣化コンサルタント 古川武士の新刊本

『書く瞑想』 (タイヤモンド社)
Amazonで試し読みする



\90秒の動画でわかる!「習慣化オンラインサロン」って?/


自分を回復する技術『書く瞑想』を習慣化していく仕組みや環境も!

さらに詳しいご案内はこちら

 

 

【習慣化に関する情報をいち早くお届け】

良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!という方へ、習慣化コンサルタントの古川武士が毎日3分で読める習慣化のヒントや日々の気づきをお届けします。新サービスや優先案内などお得な情報をいち早くお知らせ中~。

登録はこちらから↓クリック