習慣化コンサルタントの古川です。
ゲームや動画にテレビ……。
子どもが夢中になりすぎてしまい、
約束の時間がなかなか守れない
ということはありませんか?
宿題や就寝の時間もあるので、
イライラするし、焦ってしまう。
どうしたら時間になったら
「やめる」ことができるのでしょうか。
ベネッセ教育情報サイトさんに取材いただき、
「やめることの習慣化」について、
お話しさせていただきました。
【記事のポイント】
- やるべきことをやれていたら とりあえずはOKとする
- 「やめる」ことの近道は 別の楽しみを用意すること
- バランスを取ることを教えることも 親ができる教育のひとつ
こちらからお読みいただけます↓
(2022年2月25日ベネッセ教育情報サイト 掲載記事)
発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!
大増刷から1ヶ月、3刷増刷が決定。
5万人を変えた習慣化のプロが教える「自分を回復する技術」
やるべきことが山積みで、頭の中はいつもごちゃごちゃ。
不安と焦りで心に余裕がない。
そんな人のために、習慣化のプロが教える、
頭と心を整え、自分を回復する技術。
自分を深く知り、シンプルに生きるための書くメソッド。
本書を通して、自分をしっかりと感受し、
自分らしい生き方を実現してください。
習慣化コンサルタント 古川武士の新刊本
『書く瞑想』 (タイヤモンド社)
Amazonで試し読みする
\90秒の動画でわかる!
「習慣化オンラインサロン」って?/
習慣化していく仕組みや環境も!
【習慣化に関する情報をいち早くお届け】
良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!
という方へ
習慣化コンサルタントの古川武士が
毎日3分で読める習慣化のヒントや
日々の気づきをお届けします。
新サービスや優先案内など
お得な情報をいち早くお知らせ中~。
登録はこちらから↓クリック