村上春樹が365日続けている 「統合性のあるシンプルな生活」とは?[掲載記事] | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

私が、習慣化において大切にしている
キーワードの1つに「統合性」があります。

統合性とは、全体のバランスが高度な次元で
融合している状態です。

統合性がある人生というのは、
自分の中でまさに調律が整っています。

たとえば、朝5時に起きたとします。

この行動だけを見れば、
起きられれば合格・満足という感じですが、
同時に昼に眠くて集中力が極端に
下がってしまうなどの弊害があります。

また、家族との生活リズムが変わってしまって、
夫婦の会話の時間がなくなり、
仲が悪くなることも考えられます。

夜ふかしをなくすことで、
夜の自由や刺激を感じることができなくなり、
日々の豊かさが下がっていく人もいます。

このように、生活習慣は自分の思考や感情から、
周りの人との関係まで連動している
有機体のような側面があります。

いい生活習慣のリズムというのは
全体が好循環で回るという統合性がある状態です。

統合性のある生活といえば、
小説家の村上春樹さんのスケジュールを思い出します。

彼の生活は…

 

(2022年2月25日ダイヤモンドオンライン掲載)

 

 

\お陰様で大好評!
発売から1週間たたずに重版決定/

習慣化コンサルタント 古川武士の新刊本
『書く瞑想』 (タイヤモンド社)
Amazonで試し読みする



\90秒の動画でわかる!
「習慣化オンラインサロン」って?/

↓クリック

自分を回復する技術『書く瞑想』を

習慣化していく仕組みや環境も!

さらに詳しいご案内はこちら

 

 

【習慣化に関する情報をいち早くお届け】

良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!

という方へ

 

習慣化コンサルタントの古川武士が

毎日3分で読める習慣化のヒントや

日々の気づきをお届けします。

 

新サービスや優先案内など

お得な情報をいち早くお知らせ中~。

 

登録はこちらから↓クリック