習慣化コンサルタントの古川です。
今日はわたしが実践する
小さな7つの習慣をご紹介します。
かなり具体的な習慣となっているのは、
そのほうがみなさんにとって
自分なりの習慣を考えるヒント
になると思うからです。
わたしは、朝から自分のリズムをつくるために、
片づけ、想瞑、日記、読書という
「朝ルーティン」と呼ぶ習慣を続けています。
わたし自身がつくり上げた、
気分を上げて幸福感を高める習慣です。
その7つの習慣とは、次のとおりです。
【 幸福感を高める7つの習慣 】
1、「放電&充電日記」と「未来日記」をつける
2、自分で決めた時間に起きる
3、小さな運動をする
4、1日5分の片づけ
5、深い静けさを得る瞑想
6、身になる読書をする
7、1日15分の「偏愛タイム」をもつ
人それぞれに「合う・合わない」は
あるかもしれませんが、
少なくともどれかひとつは
みなさんにもフィットするはずです。
「7つなんて多くて大変そう……」
と思った人もいるかもしれません。
でも、7つすべてをやる必要はありません。
たったひとつでも実践すれば、
大いに効果を感じられるはずです。
習慣化マスター講座[第5期]生募集!
~体験&説明会 開催中~
開催日もわずか、今すぐチェック↓(クリック)
\習慣化に関する情報をいち早くお届け/
良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!
という方へ
習慣化コンサルタントの古川武士が
毎日3分で読める習慣化のヒントや
日々の気づきをお届けします。
メルマガ読者限定の無料イベント、
新サービスや優先案内など
お得な情報をいち早くお知らせ中~。
登録はこちらから↓クリック