なぜ、何をやっても三日坊主で続かないのか? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

拙著『30日で人生が変わる「続ける」習慣
(日本実業出版社)の中で、
習慣引力という言葉を使って、
続かない、やめられない習慣の原則を
解説しました。

すでにお読みいただいた方には
おさらいになりますが、
大切なポイントなのでご紹介します。

人間の脳には、
一定のリズムをいつも通りに保とうとする
メカニズムがあります。

私は、これを習慣引力と呼んでいます。

変化することは脅威なのです。

そこで脳は、安定・安全を維持するために、
無意識的に変化を排除して「いつも通り」を
維持するのです。

よい習慣を始めようと思っても、
それは脳や身体にとっては変化であり脅威。

安定・安全を維持するメカニズムが働き、
三日坊主に終わってしまうのです。

あなたが悪いわけではなく、
とても自然な挫折といえます。

一方、悪い習慣がやめられないのも、
いつも通りを維持する機能から考えれば、
やめられない理由がよくわかります。

いずれにしても、
習慣化は脳がいつも通りの行動だと
認識するまで続けることが鉄則です。

 

 

<NEW!>
定年まで今の会社だけに頼るのは不安ではありませんか?

 


あなたが心の底から「やりたい!」と思える何かに、
習慣化メソッドを掛け合わせた独自コンテンツで
起業・副業・社会貢献していきませんか?

 

期間限定で、「やりたいこと」を見つけるための
具体的な方法が学べる3本の特別動画を
無料公開します。

 

興味のある方はぜひご覧ください。

 

詳しくはこちら

 

 

 

\習慣化に関する情報をいち早くお届け/

良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!

という方へ

 

習慣化コンサルタントの古川武士が

毎日3分で読める習慣化のヒントや

日々の気づきをお届けします。

 

新サービスや読者限定の優先案内など
お得な情報もいち早くお知らせ中~。

登録はこちらから↓クリック