理想の未来を実現させる!臨場感が湧き上がるビジュアルマップの3つの効果 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

将来の方向性を描く際に、
文字だけではなくビジュアル化することで、
よりその鮮明度と臨場感が高まります。

ビジュアル化する効果は大きく三つあります。

一つは、文字より写真のほうが
多くの情報を脳に伝達することができることです。

二つめは、言語で表現できなくても、
写真なら感覚やイメージを表現できることです。

適切な言葉や表現が見つからないことで
うまく理想の状態を表現できていない人に有効です。

三つめは、直感的な判断がしやすくなることです。

自分の理想をビジュアルで表現して、
それを眺めた時にどんな感覚、
感情が湧いてくるかで、
自分に合っているか否かがわかります。


一方、言語優位の人にとっては
ビジュアル情報だけだと
整理された感覚がありません。

そこでおすすめするのは

左脳と右脳の両方を使って

理想を描く方法です。

私は「ビジュアルマップ」と呼んでいますが、

文字情報とビジュアル情報を織り交ぜて、
デジタル作成する方法です。

ビジュアル情報はインターネットで
画像検索をすれば多くの情報が出てきます。

 

たとえばチワワを飼いたいとしても、
どんな大きさのどんな顔をしたチワワが
いいかまで明確にできるのが
ビジュアル化のいいところです。

 

ちなみに、文字情報だけの理想だと

次のような内容です。(Aさんの場合)

 

・マーケティング部署で新興国の市場開拓の仕事をしている

・月に二回は海外出張(アジア)

・二カ国でシェア№1を達成している

・TOEICは九〇〇点にアップ!

・今付き合っている彼女と結婚。一人の子供

・欲しかったトイプードルと幸せに暮らしている

・モトクロスにチャレンジしている

・年に二回は海外旅行(秋:観光、夏:マリンスポーツ)

・都内のタワーマンションを購入

・貯金は年収分の五〇〇万円

・トレーナーをつけて筋肉質な肉体を手に入れている

・スイスの大学でMBAを取得している

・読書は年間一〇〇冊

 

 

これをビジュアルマップにすると

次のようになります。

 

 

文字情報のみよりも
ビジュアルマップのほうが
ワクワクしてきませんか?


ビジュアルマップだとより多面的に、
より楽しく作成できます。

また、何度も更新ができるので、
どんどん良いものに仕上がっていきます。

作成方法は

成長スイッチを入れる実践編
で解説しますが、
是非あなたのビジュアルマップを
作成してみてください。

 

 

\習慣化に関する情報をいち早くお届け/

良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!

という方へ

 

習慣化コンサルタントの古川武士が

毎日3分で読める習慣化のヒントや

日々の気づきをお届けします。

 

新サービスや読者限定の優先案内など
お得な情報もいち早くお知らせ中~。

登録はこちらから↓クリック