【掲載記事】仕事の密度を高めることで 得られる7つのメリット | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

今回は、まなぶ、みがく、変わる、

『かんき出版の社員研修』講師コラム、

掲載記事のご紹介です。

 

人生を豊かにする習慣化で

ずっと大切だと思っていたのは、

時間の使い方です。

 

時間は有限、時は金なりと言われますが、

その大切さは分かっても、
毎日当たり前に24時間が入金されるとありがたみ、

有限さを実感しにくいものです。

 

人生を変える「時間の使い方」の要は、
ビジネスパーソンに置いて、

仕事の時間の密度を高めること。

 

これがまさに、

「力の入れどころ」だと考えています。

 

生活の時間で豊かさを感じたければ、

仕事で成果を出しながら、
 

仕事時間以外も豊かにしていくことです。

 

それは仕事のための

自己投資勉強も含まれます。

 

仕事で成果を出したければ、

仕事だけしていてはいけない。

 

さらに遊び、ゆったりしている中から、

突然ひらめきがやってくるものです。

 

今日は、仕事の密度を高めることで得られる

7つのメリットを紹介します。

 

続きはこちらから↓