負のスパイラルを止めたい!あなたの内に眠るネガティブビリーフを探る日記の書き方 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

ネガティブビリーフが負のスパイラルを
起こしている状態を客観視するためにも、
毎日、感情日記を書くことをお勧めします。

「日記」と聞くと面倒なイメージが
浮かぶかもしれませんが、
わずか5分の記録で十分です。

あなたが感情的になってしまった出来事を
書き、心の声を書き出します。

1週間分も書けば、
特定のビリーフが行動や感情に繰り返し
悪影響を及ぼしていることがわかるでしょう。

内容は次のようなものです。

1,出来事
今日一日の中で、
感情がからむ出来事を書きます。

2,心のつぶやき
その出来事に直面したときの
心のつぶやきをストレートに書きます。

その言葉の中にビリーフを知る
手がかりが眠っています。
 
3,ビリーフ
毎日のビリーフを書く際には
深い分析は必要ありません。

1,2,を書いて、浮かんできたビリーフを
メモするぐらいの感覚で大丈夫です。

4,感情
最後にどんな風に感じたか(感情)と、
それをどのくらい強く感じたか
という数値(%)を書きます。

一番強烈な感情をとしたときに、
何%かを記します。

数値は感覚で構いません。


感情日記に書かれた
1、2週間分のビリーフの言葉を見て、
次の3つの質問からターゲットビリーフを
絞りましょう。

「あなたの人生や生活で出てくるビリーフは?」

「あなた自身に最も強く影響を与えているビリーフは?」

「あなたが最も変えるのが容易なビリーフは?」

ターゲットビリーフを決めたら、
自分が一番しっくりくる言葉に
書き換えてください。

たとえば、「時間は守るべきだ」としても
本当は「時間に遅れるのは人間のクズだ」
と思っているなら、そのまま書くのです。

思わず膝を叩いて「その通り!」
と言いたくなる言葉がベストです。

ぜひ、実践してみてください。

 

 

\習慣化に関する情報をいち早くお届け/

良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!

という方へ

 

習慣化コンサルタントの古川武士が

毎日3分で読める習慣化のヒントや

日々の気づきをお届けします。

 

思わずクスっと笑ってしまうこぼれ話や
個性豊かなスタッフのコラム、
サロンメンバーさんの実践報告やエピソードなども
合わせてお読みいただけます。
 

新サービスや読者限定の優先案内など
お得な情報もいち早くお知らせ中~。

 

登録はこちらから↓クリック