習慣化コンサルタントの古川です。
ネガティブビリーフとは、
人生と自分を引き下げる思考習慣です。
自分が困難にぶつかったときに、
気持ちを落ち込ませたり
目標をあきらめさせたりするものです。
望ましい行動にブレーキをかけ、
やりたいことがあっても踏み出せない、
ついやりたくないことをやってしまう裏に
ネガティブビリーフが眠っています。
具体例としては、
・転職したい
→(だけど)私には、スキルも知識も人脈もない
・資格勉強をしたい
→(だけど)私は、頭が悪い。勉強してもムダになる
・好きな人に告白したい
→(だけど)私は一番好きな人には好かれない
・自己投資したい
→(だけど)世の中は不安定だ。貯金していないと後悔する
いうようなものが挙げられます。
一方、ビリーフにはポジティブなものもあります。
ポジティブビリーフとは、
人生と自分を引き上げる思考習慣です。
自分の望ましい未来や目標を手にするために、
モチベーシ ョンを与え、行動することを強力に
後押ししてくれるものです。
延べ3万人の人たちと接してきて私が気づいたことは、
上手くいっている人は、
ポジティブなビリーフを持っているということです。
たとえば次のようなものです。
「私は運がいい」
「私は努力と継続ができる」
「行動すれば、必ず道は開ける」
「世の中は頑張る人を応援してくれる」
「人を応援すると自分も幸せになれる」
世界や出来事を
ポジティブビリーフを通して見るのか、
ネガティブビリーフと通して見るのかで、
私たちの思考や行動は大きく変わります。
\習慣化に関する情報をいち早くお届け/
良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!
という方へ
習慣化コンサルタントの古川武士が
毎日3分で読める習慣化のヒントや
日々の気づきをお届けします。
思わずクスっと笑ってしまうこぼれ話や
個性豊かなスタッフのコラム、
サロンメンバーさんの実践報告やエピソードなども
合わせてお読みいただけます。
新サービスや読者限定の優先案内など
お得な情報もいち早くお知らせ中~。
登録はこちらから↓クリック