習慣化コンサルタントの古川です。
年間毎日、日記を書き続けている人に
継続のコツを聞くと、
答えは「無理しない」こと。
1行だけでもいいから、
毎日書くこと」と言っていました。
そう、この「ベビーステップ」こそが、
行動や継続の真髄です。
ベビーステップとは、
なにかをはじめるときに
赤ちゃんのような小さな一歩から
踏み出すことです。
行動を起こすまではとても気が重かったのに、
一歩踏み出してみたら、
やる気が後からついてきて
行動が進んだといった経験はないでしょうか?
私たちは行動を「0」から「1」にす
るのに膨大なエネルギーが必要ですが、
「1」を「2」や「3」にするのは、
さほど力がいらないものです。
初動がもっともパワーを必要とするのです。
続けられない人は、
例外なく完璧主義者です。
そのため、日記を1行だけ書く
という発想は出てきませんし、
「どうせやるなら、
ちゃんとやらないと意味がない」
とハードルを高めてしまいます。
しかし、無意識にその高めたハードルが
今度はノルマになり、
なかなか行動できなかったり、
続かなかったりするのです。
このベビーステップではじめるという習慣は、
先延ばし、続かない、行動できない
という悩みを一気に解消する強力な解決策です。
ポイントは、「面倒」「恐い」「不安」
などの感情が出てこなくなるまで
徹底的に行動のハードルを下げることです。
そして、継続のためには
初動のハードルを下げてでも
行動をゼロにしない、ということです。
〈ベビーステップの具体的な設定方法〉
●ジョギングをする→ウエアに着替える
●ダイエットする→お昼ご飯のライスを半分にする
●片づける→5分間だけ片づけをする、トイレだけ綺麗にする
●禁酒する→ビール3杯のところビール 2.5杯に減らす
●朝15時に起きる→今よりきする5分だけ早起
これなら一歩を踏み出すことが
できるのではないでしょうか?
\習慣化に関する情報をいち早くお届け/
良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!
という方へ
習慣化コンサルタントの古川武士が
毎日3分で読める習慣化のヒントや
日々の気づきをお届けします。
思わずクスっと笑ってしまうこぼれ話や
個性豊かなスタッフのコラム、
サロンメンバーさんの実践報告やエピソードなども
合わせてお読みいただけます。
新サービスや読者限定の優先案内など
お得な情報もいち早くお知らせ中~。
登録はこちらから↓クリック
