習慣化コンサルタントの古川です。
私は習慣化コンサルタントとして、
「人生が変わった!という感動を共に味わう」
というミッションを元に、
10年以上この分野でメソッド開発、
個人コンサルティング、
企業コンサルティンを行ってきました。
これまで世に送り出した書籍は21冊、
累計95万部となり、ありがたいことに
中国、韓国、タイ、ベトナム、台湾でも
10万部以上の書籍が翻訳されてきました。
企業研修などを合わせると
5万人以上の人々の成長に関わり、
個人のクライアントは1000名以上を直接、
人生のテーマにした習慣化の支援をしてきました。
どうすれば、「人生を変えられるのか?」
「自分らしく豊かにいきられるのか?」
習慣化という観点から探求し続けてきた結果、
行き着いたシンプルな習慣が「書く」ことでした。
人生の変化は、気づきから始まります。
「そうか!」と腹落ちしたとき、
人は本当に変わって行くきっかけを
つかむことができます。
ディープインパクトの気づきが
自分の内側に起きると、
人はびっくりするぐらいに
行動習慣も思考習慣も、
そして人間関係も変わって行きます。
では、どうすればこのディープインパクト
の気づきを得られるのか?
その答えは、書くことで
自己対話を続けることにあります。
なぜならば、冒頭に挙げたような課題の答えは
自分の中にしかないものだからです。
自分を向上させ続けるための
書くメソッドとして「感情ジャーナリング®︎」
を年末に出版する予定でおります。
これは、私が自ら15年来、
試行錯誤の実践を通じて開発し、
1年間という長くどっぷりと
人生に深く関わる講座を
10年間行ってきた中で活用してきた
書くメソッドを体系化したものです。
学ぶだけでなく実践することで、
自らの内側にある変化する力を引き出す
感覚も味わって欲しい。
そんな想いで、新刊より先に
主催しているオンラインサロンで
8、9、10月と3回連続セミナーの
開催を決定しました。
感情ジャーナルを書くことで、
「どうしよう」が「こうしよう」に変わり、
現実がどんどん整理されていきます。
まずは、日程が決まりましたのでお知らせです。
________________
自己実現のための「書く習慣」
最新メソッド、「感情ジャーナル」
________________
第1回 「書く瞑想」
ごちゃごちゃの心、生活を整える (8/8)
第2回 「書く片づけ」
本当にやりたいことを見つける (9/12)
第3回 「書く習慣化」
行動と内省から自己進化させる (10/17)
________________
7月27日のメルマガにて先行案内できるよう、
準備を進めております。
登録はこちらから↓クリック
毎日やるべきことが山積みで、
頭も心もいつもごちゃごちゃ。
それをスッキリさせ、シンプルに生きたい方、
ぜひ、サロンでご一緒しましょう。
\続々と第4期の仲間が集まってきています/
習慣化マスター講座[第4期]体験&説明会
期間限定開催中