安易に始めるのはNG!コラボビジネスを成功へ導く絶対条件 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

あるアルプスの森のお話しです。

 

この森ではいつも動物たちがケンカをしていました。

ところがある日人間が森林伐採にやってきました。

 

そこに住む動物たちは森を守ろうと結束を固めます。

モグラ、フクロウ、クマ、リス、ゴリラ。

 

フクロウは偵察屋として監視役になりました。

 

モグラは穴を掘り、

人間たちが穴にハマるよう仕掛けをしました。

 

フクロウから情報を得ていたゴリラは

銃を持った人間たちが攻め入ってきたら、

 

一気にその怪力で人間たちを撃退しました。

 

こうして、森の平和は守られ、

動物たちも仲よく暮らしました。

 

 

自分一人でやったほうが、

人に裏切られる心配もないし、

期待と現実のギャップにがっかりすることもないし、

確実で安定したプロセスで

完全にコントロールできるのは自分だけ。

 

自力本願で頑張るのは

ある一定の結果を出すことができますが、

それには限界があります。

 

世の中にはもっと、多様な才能があり、

多くの人と一緒につながり、

一緒にコラボすることで

一人では絶対にできないことが実現します。

 

それは、上記のアルプスの話のように、

モグラ、フクロウ、クマ、リス、ゴリラが力を合わせたら、

1+1+1+1+1=5ではなく、30、100の結果になります。

 

問題は、人を信用できるか、

任せるときに起きる混乱に耐えられるか、

人と繋がり、コラボすることは本当に素晴らしいが、

同時に人と繋がることは面倒で、混乱や揉め事も多くなります。

 

混乱や面倒、揉め事を避けるなら

一人でやったほうがいい。

 

でも限界がある。

 

私自身も、独立してからこの葛藤はずっと抱えてきました。

 

そして今、

多くの仲間達と一緒に仕事をすることになり、

1つ言えることは、

「志・価値観」を共にできるかどうか?

 

これが「YES」なら、すごく長くコラボできるし、

なんとなくノリで一緒にやりましょう的な組み方をするとほぼこける。

 

ビジネスは、始めることより、終え方が難しいものです。

 

私自身も自分に常に問いかけながら、

試行錯誤・自己実践しているところです。

 

 

\\習慣化が身につくお役立ち情報が満載!//

会員限定や優先の割引やキャンペーン、お得な最新情報をお届けします。

ご登録はこちらから↓