やりたいことができない本当の原因 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

私たちの行動を左右するものはなんでしょうか?

 

うまくいく人は行動し続けます。

うまくいかない人は途中で諦めます。

 

では、それは行動だけの問題なのでしょうか?

 

そうではありません。

行動の問題だけにすると、結局何も解決しません。

 

その裏には考え方という思考があり、

さらに行動は感情が生み出します。

 

希望があればやるし、

絶望しかなければ前に進みません。

感情がその人を動かし、止めるのです。

 

では、その感情は何から生まれるか?

 

その人が信じている「ビリーフ」。

無意識に正しいと信じている考えのことです。

 

詳しくは、拙著「なぜ、あなたは変われないのか?」

http://amzn.asia/d/f1yoya8

に詳しく書きましたので、

突き詰めたいかたはこちらをご覧ください。

 

このビリーフのレベルで、

自分は無力・無能だと信じているのか、

自分はやればできると信じているのか、

人生には決定的な違いが生まれるということです。

 

ビリーフの通りに人生は作られて行くからです。

どちらも真実ではなく、単なる思い込みです。

 

その思い込みが、感情をつくり、思考をつくり、行動をつくる。

行動を生み出し、止めるものは、ビリーフが1つの要因です。

 

 

自分は無力だ。

無能だ。

 

と信じていると、挑戦できません。

 

前に進もうにも絶望感しかないものです。

恐怖と不安が頭の全てを支配します。

 

絶望感・恐怖・不安を感じるのに前に進め!

と脳に命令しても絶対に動いてくれません。

 

感情の生き物だから。

 

この感情をなんとかしないと私たちは動けない。

 

ビリーフをスイッチすること。

人生を変える大きな原則です。

 

 

\\習慣化が身につくお役立ち情報が満載!//

会員限定や優先の割引やキャンペーン、お得な最新情報をお届けします。

ご登録はこちらから↓