習慣化コンサルタントの古川です。
私の天職のグループコンサルティングで、
45歳の研究職の女性は、
「獣医師になることの夢」を語りました。
しかし、今の歳から獣医師になるなんて
とても想像さえできませんといいます。
そこで、まずは何か、
安全圏で行動してみることはできませんか?
と聞いてみました。
すると、40代で獣医師になった女性がいることがわかったので、
その人の本を読んでみることにしました。
とても感銘を受けた彼女は、
著者にお礼の手紙を書きました。
すると、暫くして返答が帰ってきました。
「夢を諦めないで」この言葉に勇気付けられた彼女は、
次に大学の獣医学部の事務局に話を聞きに行きました。
そうすると、
「結構いますよ、40歳の方も。決して遅くないですよ」
と言われます。
ここまで彼女は行動すると、
「もしかしたら、獣医師への道は0ではないのかも」
と思い始めます。
しかし、これでもまだ難関はたくさん立ちはだかります。
まず、大学の獣医学部に行かなければなりません。
4年間通うことになります。
大学にいる間は勉強づけなので、
生活費と学費合わせて1000万円もかかります
さらに結婚して東京暮らしですが、
大学は東京近郊がなく、最悪北海道などになります。
夫と別々に暮らさなければなりません。
さらに両親は介護が必要な年齢になっており、
長女の彼女が自分の夢を追いかけることへの
罪悪感もありました。
こんな難関があったら、
誰でも行動がストップしてしまうのではないでしょうか?
しかし、彼女は大学のオープンキャンパスに行き、
獣医師にそこまでしてなりたいのか?人に会い、話をして
自分の内側にその声を響かせて聴きました。
何度聞いても「なりたい!」
でも・・・・という言葉の繰り返しです。
そこで、思い切って旦那さんに相談したところ、
あっけなく「いいじゃん!君はその方が輝くし全力で応援するよ」
と言ってくれ、お金は何とかするよ!
と言ってくれたのです。
そこで、次に受験をすることにしました。
受かるかどうか分からないからです。
こちらは見事、狭き門を持ち前のエネルギーで突破しました。
次に両親に話をしました。
介護が必要で弟夫婦に
とても相談できるわけではありませんでしたが、
相談すると何と、
「いいじゃん、行って来なよ。私も何かやりたいな」
と逆に勇気をもらったと言います。
弟夫婦も愉快に彼女の話を聞いて賛同してくれました。
すべてのはじまりは、小さな行動。
そして実行してフィードバックを得て、
次のアクションへとつなげることです。
これを繰り返せば、問題の解決や、
理想の実現に近づき、達成させることができるのです。
\\習慣化が身につくお役立ち情報が満載!//
会員限定や優先の割引やキャンペーン、お得な最新情報をお届けします。
ご登録はこちらから↓