習慣化コンサルタントの古川です。
家が汚いと、
こころがざわつくってありますよね。
見ているものの影響は絶大なので
視覚に入るものを良くするのは大切です。
逆転発想で、
心の乱れがあるとき、
原因がつまり、
環境の乱れではなく、
たとえば、
上司だったり、
何か仕事がうまくいっていなかったり、
色々あって乱れるとして、
そんなときに処方箋になるのも
片づけです。
5分片づけて見てください。
引き出しの中のものを整えるだけで、
こころが整います。
要するにメンタルヘルスに
片づけを利用するのです。
考えてみると体験積みですが、
人は散らかっていないと片づけする機会がないと
思いがちです。
でも、綺麗にすることが目的ではなく、
片付ける行為から得られる心理的効用のために
片づける
メインは、
環境ではなく、
こころの片づけです。
さあ、なんか乗らないなー、
スイッチ入らないなーと思ったら
5分片づけてみましょう。
5分後、、、、、
どう感じるかは実験してみてください!!
習慣化が身につくお役立ち情報が満載!
会員限定や優先の割引やキャンペーン、お得な最新情報をお届けします。
ご登録は、こちらをクリックして下さい。↓