おはようございます。
習慣化コンサルティング 事務局です。
アルバイトや転職に関心のある人のための
ニュース・
日々配信中の『タウンワーク』から
取材掲載記事のご紹介です。
今回、大学生向けの企画として、
性格をすぐに変えることはできないけど、
見方、捉え方を少しだけ変えるだけで
マイナス思考から抜け出すことができる
習慣はないでしょうか?
日頃から心がけることで徐々に改善
できそうな方法をご指南ください!
ということで、
編集者さんより取材を受けました。
日々の生活の中で、
物事を悪いほうに考えてしまったり、
自分や相手の悪い面ばかりが目に付いたり、
いつまでもクヨクヨ考えてしまうこと
ないですか?
その一方で、
私たちはマイナス思考に陥っても、
自分が何に落ち込んでいるのかを気づこうとせず、
流してしまいがちです。
じつは、その積み重ねが、
マイナス思考を習慣化してしまっているのです。
そうならないためにも、
自然と考え方がマイナスからプラスに変わる
日記のつけ方と、そのメリットをご紹介しています。
1日たった10分で、
マイナス思考から抜け出す習慣が手に入ります。
よかったら試してみてください!
習慣化コンサルタント 古川武士
▼朝活、部活とさまざまな実践の場で『分かる』を『できる』に変える!
習慣化で好循環のサイクルを生みだす超実践型コミニティーはこちら↓
▼カフェで話をするように、
習慣や習慣化の悩みを気軽に相談したい方はこちら↓
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|
▼Podcast配信番組をYouTubeで聞きたい方はこちら↓
▼日々の気づきや、出来事、習慣化のヒントやコツはもちろん、
限定のご案内や最新サービスをいち早く受け取りたい方はこちら↓
▼継続的にやる気を高め、
習慣化をサポートする『続けるツール』を手に入れたい方はこちら↓