真の学びは??アリストテレスの良い言葉 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

今日も心に響く名言から

スタートします。

 

何かを始める前に学ぶことがあっても、

結局、われわれはやりながら学ぶのだ。

アリストテレス

 

 

14年前に

コーチングに出会い、

人生を変える支援をしたいと思って

スクールに通いました。

 

そのプログラムは、

2年半、実践を重ねながら学ぶものでしたが、

学べば学ぶほどに、

 

知らない

 

ことが多いことに圧倒されます。

 

もっと勉強してから!

 

と思うものですが、

未知は増えるばかりです。

 

 

十分というものは、

なくて完璧に保証された船出がないのと

同じです。

 

 

結局、コーチングを学び始めて、

10ヶ月目で有料クライアントを得て、

13年コーチングをしてきましたが、

最後に行き着くのが上記のアリストテレスの言葉です。

 

 

コーチングは、

生身の人間の、切実なる人生のテーマを

前にした時に一番学べます。

 

スキルでコーチングができれば

いいのですが、それは難しい。

 

結局、やりながら

学ぶことに一番の智慧が眠っていました。