習慣化コンサルタントの古川です。
今、私は多様なアプトプットの形態を持っているので、
位置付けが重複する部分が出てきています。
もちろん、重複してもいいのですが、
全部、インプットしていただいている人もいるので、
今後はということで、
位置付けを明確にしたいと思います。
・ブログ
なるべく、行動、思考習慣に関する気づき、
事例や文献、パーソナルな出来事を配信する。
知恵との区別はなるべく、具体的事象や事例に寄せる。
・習慣化の知恵(毎日音声配信)
人生をより自分らしく、 より豊かに生きるための
行動、思考、感情の習慣への智慧を配信して、
リスナーの方々が毎日内省することを促す。
・連載(月5本)
2000文字の記事レベルで、
習慣化へのアドバイスや
最新の気づきをまとめて形にする。
・書籍(年に1−2冊)
人生を豊かにする
年に1本の研究テーマを立ち上げ、
実践、コンサル、体系化、言語化を通じて、
1つのメソッドとしてアウトプットする
・メディア取材(雑誌・テレビ)
一般のあるある習慣化の悩みに
分かりやすく回答していく。
ブログでは連載も最新刊の知恵も
常に配信していきますので、
どうぞ引き続きお読みいただければ幸いです。