習慣化コンサルタントの古川です。
「感情の赴くままに生きられた・・・」
私たちはどうなるのでしょうか?
多くの人は、
「会社に行きたくないから、家にいて
テレビを見ながら、ポテチを食べて、昼過ぎになって
ようやく起きて、午後は散歩・・・」
自堕落な生活になるのではないかと
不安に思うでしょう。
だから、感情の赴くままに生きるとか
動くなんて自制心を失うことであり、
恐ろしいことなんだと身構えます。
しかし、本当にそうでしょうか?
私は違うと思っています。
確かに、
自制心を失い、自堕落な生活が続くでしょう。
ではずっとそれを続けたいと思うかというと
どうはなりません。
ちゃんと生活したい!
と早寝早起きに挑戦したり、
何もやることがない状態を心地よいと思わなければ
やりたいことを探して行きていくのです。
強制力と義務感のプレッシャーで
自制心を保っている場合、
確かにそれらからの自由は自制心の喪失
になりそうですが、なくなったら次は自分で自分の手綱を
握るようにあります。
パラダイムが転換していくのです。
そして、他者からの強制や義務感で動くのではなく、
心が「こうしたい!」と快感のメッセージを送ってくる
ことを中心に据えて、生活し仕事をする。
3ヶ月経つと、
生活は主導権が取り戻り、
仕事は好きなことに転じて3年もすれば
好きなことで稼げるようになる。
問題は、このタイムラグに耐えられず
もしくはタイムラグが恐ろしいので挑戦できない
のですが、好きなことを中心に据えて、
感情の赴くままに生きる人生を選択すれば
圧倒的に豊かさが高まります。
私は12年前に、
このような人生に舵を切りましたが、
圧倒的な自由、尽きぬ情熱、真の仲間とのつながり
一生追求すべき使命、に突き動かされて
人生を送れるようになりました。
人生を変えるというのは、
生き方のパラダイムを変えることであり、
そのパラダイムで自由に行きて、お金も時間も人間関係も
全てうまく回っている事例をたくさん見ることが大切です。
「あ、そういう生き方もあるんだ」
「そんな特別な人でなくてもやっているんだ」
と自分の常識や思い込みにメスが入ると
ガラガラと人生が変わって行きます。
天職を見つけたい!
自信がない自分を変えたい!
何をやっても続かない、やめられない自分を変えたい!
1年間、がっちりと
少人数のメンバーを直接コーチングする
習慣化の学校 2019
間も無く開校します。
1月12日で募集終了となりますので、
ご興味の方は説明会にお越しください。
ラスト2回です。
Live会場
1/11 (金)19時00分〜21時30分(東京:田町駅近く)
1/12 (土)14時00分〜16時30分(東京:田町駅近く)
WEB会場
1/12 (土)7時30分配信(14日までの3日間限定でご覧いただけます)
お申し込みはこちら↓
http://www.syuukanka.com/learning/description.html
プログラム:体験教室90分、その後説明会