私たちの人生を操る「ビリーフ」の正体とは? | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

今、習慣化の学校無料WEB教室

から移動教室をやっています。

 

人生を変える習慣化モデルを

説明しています。

 

 

その中のワークで一番気づきが大きかった

と言われるのがビリーフです。

 

ビリーフとは、

 

絶対に正しいと信じている

無意識のルール・考え

 

です。

 

このビリーフが人生を左右するのです。

 

無意識が故に通常は変えられません。

 

しかし、それがコンピュータのOSのように

人生に作用し、行動できない、続かないという問題を作り出します。

 

 

私の過去のビリーフでいうと、

 

「結婚すると不自由になる」

 

です。

 

これは今だから言語化できていますが、

このように明確化できないものです。

 

では、どうなるかというと、

親から「そろそろ結婚しないのか?」

と言われると、気が乗らず「まだ先だなー」と言う。

 

彼女と「結婚」らしき話が出ても、

つい避けてしまうという回避行動パターンばかりを

繰り返していました。

 

なぜか、気が進まないのです。

感情が進まないから、結婚という行動選択をしないわけですが、

それはなぜかというと、

 

「結婚すると不自由になる」

 

という無意識の考えを持っていたからです。

 

私はこのビリーフを言語化して、

ビリーフチェンジ(専門のワーク)を行いました。

 

私の結婚のビリーフはどこでできたのか?

どんなイメージを連想しているのか?

 

はっきりと自覚して、

それを1つずつ変容させていきます。

 

そうすると、

不自由ではない結婚生活

自由な関係、様々なライフスタイルの結婚生活

が見えて来ます。

 

そして、それが固着したイメージや公式に過ぎないこと、

例外、つまり結婚しても自由に海外に遊びにったり、

20年も離れて暮らしているけど仲が良い夫婦もいることを

見るにつけ、結婚関係でどういう状態を作るかは二人次第なんだな

ということに気づけたのです。

 

 

そうすると、

 

「結婚生活での関係性は、

お互い満足いくスタイルを作り出せばいい」

 

とポジティブなビリーフに置き換えることができました。

 

それから程なくして、結婚することになりました。

ビリーフが変わったので感情の抵抗がかなり軽減したのです。

 

5年前ですが、子供も3歳になり、

以前とは全く違う生活になりました。

(自由かどうかは別にして(笑))

 

 

こういうビリーフが私たちの頭には

大量に、多種多様にあります。

 

それを言語化し、変えていくことで

人生は劇的に変わります。

 

むしろビリーフの通りに人生は起きると

言っても過言ではありません。

 

 

 

 
ぜひ、このベースとなる、
 
習慣化の学校無料WEB教室
登録が700件を超えました。
 
人生を変える・天職・やりたいことをみつける
「習慣化の学校無料WEB教室」
https://1lejend.com/c/TvX6/E7Jd/yB7Sm/
 
まだご覧になっていない方は、
どうぞ期間限定なのでご覧ください。
 
そして、移動教室は残り開催わずかです。
ぜひビリーフも扱います。特にあなたの人生を引き下げるビリーフは何かを。
 
これを知るだけで、ビリーフは変えていけます。
 
☆移動教室&説明会
http://www.syuukanka.com/learning/description.html
プログラム:体験教室90分、その後説明会 
12/11(火)18時30分~20時30分(大阪:大阪駅近く) 
12/13(木)19時00分~21時30分(東京:田町駅近く) 
12/20(木)14時00分~16時30分(東京:田町駅近く) 
12/22(土)14時00分~16時30分(東京:田町駅近く) 
12/27(木)19時00分~21時30分(東京:田町駅近く)