悪い習慣50 自我のパターンで動く | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

先に断っておきますが、

今日の話はかなり分かりづらいです(笑)

 

みなさんの魂の読解力にある程度

委ねながら書きますね。

 

 

どうすれば、

根源的な成長や人間を磨くことができるのだろうか?

 

常に、私自身も

なるべく良い貢献ができるよう自己を磨きたいと思って追求しています。

 

 

やや、スピリチュアルな話になりますが、

今、私が感じていることを書きたいと思います。

 

 

グルジェフという神秘研究家曰く、

人間の精神には次元があると言います。

 

細かい解説は除き、私が解釈した内容と

共に書くと、

 

 

 

創造的なエネルギー

森羅万象の叡智にアクセスできる精神状態

 

今ここに存在している

今という永遠につながって生きている状態

 

自我のパターン

自分の中にある思考、行動、感情パターンで動いている状態

 

深い苦しみ、情緒障害

苦しみ、苦悩、自己嫌悪を感じている状態

 

ということです。

 

 

物事の真理や原理がはっきりと見通せる人の精神状態は

自我のパターンを超え、創造的なエネルギーにアクセス

できるところまで上昇しているのだと思います。

 

お坊さんが厳しい修行を通じて

精神を上げていくのはこういう段階にたどり着くためなのかと

左脳的に理解できました。

 

 

最終的に

私という感覚さえない、意識状態になると

それが仏陀意識、キリスト意識ということになるそうです。

 

 

そんなレベルまではなれないにしても、

ここから得られるヒントは、

精神の次元を高めることができれば

もっと知性・人間的な器を広げていくことができるということ。

 

建物に例えるとわかりやすいかもしれません。

 

1階から見える景色は、場所を変えても高さは1階にすぎない

3階に登れば見える景色が変わり、30階に上がればさらに見えるものが変わる。

 

偉そうになるとか、俯瞰・達観ということでもない

精神の次元の上昇。

 

それは個人的執着、個人的欲求パターンから

解放されるとき、視野が広がる。

 

 

左脳的な表現では、

うまく書けませんが、

今、私の中で一番ヒットしている考えです。

 

今の発想や洞察の限界をつくっているのは

精神の次元に関わっているなと思う今日この頃です。

 

 

悪い習慣 自我のパターンで動く

良い習慣 精神の次元を上げる