習慣化コンサルタントの古川です。
肩こり、腰痛がひどい
高血圧、慢性疲労で体調が悪い
このような治療には
時間とお金がかかります。
仮に高血圧を薬で抑えて続けようとすると
ずっと飲み続けることになりますし、
それが肝臓の負担をかけて新しい負担につながることもあります。
こうやって治療・メンテナンス・薬をし続けると
なによりエネルギーが奪われていきます。
でも、
仕事のストレス、多忙による残業、
家族の都合、自分の時間がない・・・・
こんな中では毎日をこなす
だけで精一杯。
ストレッチが
肩こり腰痛に良いと分かっていても
そんな余裕を持てない。
でも積もり積もった苦痛は
眠りを浅くし、3週間もするとマッサージに
いかないと体の悲鳴に対処できないというのも
避けたいところですよね。
「治療」を続ける習慣から抜け出さなければ
良い循環はやってきません。
治療の反対は
「充電」と呼びたいと思います。
運動する
ストレッチする
お風呂で体を温める
こういう行為を積み重ねておけば、
治療は減って充電できます。
しかし、言うは易く行うは難しですよね。
私もお恥ずかしい話、背中の張り、腰の痛みで
マッサージに通って治療しては、
また疲れを貯めるの繰り返しをしていました。
それが習慣になっていくのですね。
でも、空手を始めて
違う理由から全体のストレッチ習慣がついてからは
マッサージに通うことはなくなりました。
マッサージに行くお金も、
時間も節約できたばかりではなく、
体に充電をしてあげている感覚があると
本当にエネルギーが高まります。
ストレッチを習慣づけるために、
私はジムに行っています。
ジムにはストレッチ器具があり、
よりしっかり伸ばせます。
ジムは安くない投資ですが、
月に2回、マッサージに通うことを考えれば
充分元は取ります。
何より、
治療にお金を使うのと
充電にお金を使うのとでは、
気持ちの面で違います。
少しずつでいいので、
「治療」から「充電」に
時間を使う。
習慣化は
大きく変わろうとするのではなく、
小さく変化すること。
まず、いつもより5分だけ多く
目を瞑って深呼吸をして湯船の使ってみてください。
身体は温まり、疲れは軽減して
エネルギーが充電されます。
そんなベビーステップから始めて見てください!!
悪い習慣 消耗して治療している
良い習慣 充電して運動している