悪い習慣38 エネルギーを下げること増やす | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

人と会うと、

その人のエネルギーを感じることはないでしょうか?

 

別にスピリチュアルとか、

そういうことではなく、

 

その人が発するオーラとかエネルギーとか、

目には見えないけど、確かにある第六感で感じる類のものです。

 

もう少し分かりやすく言うと、

 

一目会っただけで、

「優しそう」「気難しそう」「頭良さそう」

「強そう」「カリスマ性がある」「愛されオーラが出ている」

など、感じることがあります。

 

逆に「幸薄そう・・」と感じるのもある。

 

 

これは、

表情や仕草という身体的なことから読み取っているようで、

実はその人の特有のエネルギーを感じてそう思うのではないかと思います。

 

私が通う空手道場の人たちには

特有の空手家のエネルギーがあるし、柔術の人にはまた別のエネルギーがあります。

 

こうやって、私たちは第六感を使って、

その人を読み取っています。

 

そして、この身にまとっているエネルギーそのものが

実は人生を作っているのではないか?

 

これが私の仮説です。

 

類は友を呼ぶ

という言葉がありますが、

私たちは自分のエネルギーと似た人といると居心地が良い。

 

そして、

朱に交われば赤くなる

と言いますが、

そのエネルギーが似た人が集まると、

自分の思考・行動習慣が強化されていきます。

 

 

だから、結局自分のエネルギーが人生を決める

と言っても過言ではないのではないか?

 

そして、

だとしたら、

自分のエネルギーを最高の状態にすることに

労力を使うのが良いのではないか?

 

と思うのです。

 

エネルギーを奪うことはなんでしょうか?

 

・嫌な人間関係で我慢をしている

・疲れを癒すためにダラダラと惰性でテレビを見る

・嫌いな仕事をしている

・口を開くと愚痴と不満しか出てこない

 

悪い習慣というのは、

私たちからエネルギーを奪う習慣を言います。

 

一方、エネルギーを増やすことはなんでしょうか?

 

・自分を高めてくれる人間関係で囲まれている

・朝から余裕を持っておき、生活の主導権を持っている

・大好きな仕事をしている

・夢ややりたいことなど希望を話す

 

良い習慣というのは、

私たちにエネルギーを増やしてくれる習慣です。

 

 

エネルギーを最高に高めてくれる

3つの習慣は、

 

「早起き・運動・片づけ」

 

だと私は思います。

 

エネルギーが低いと、

不運、嫌な人、好まない仕事、孤独、倦怠感

が身の回りに集まってきます。

 

エネルギーが高いと、

幸運、好きな人、好きな仕事、愛・つながり、活力

を引き寄せます。

 

 

あなたの今のエネルギーレベルはどうですか?

一番高かった時は何をしていましたか?

 

 

悪い習慣    エネルギーを下げること増やす

良い習慣  エネルギーを高めること増やす