習慣化コンサルタントの古川です。
・新しいことを始めたい!
・転職したい!
・好きを仕事にして独立したい!
このような夢や希望を持っても、
「でも、お金がない。貯金が200万しかない」
「でも、好きな分野は趣味程度でプロのスキルはない」
「でも、転職するにしても年齢がネックになる」
「でも、周りが反対する。家族の賛成が得られない」
このような思考が湧いてくると、
急激に自信がなくなり、何もできない気持ちになることがあります。
確かに、
「ないないづくし」
だと、「自分には到底できないな」
そもそも「自信がない」
となって、夢や希望に蓋をして
嫌な現実の中で騙し騙し生きていくしかないと
妥協をします。
自信がなく、絶望のサイクルの
すべては、「ない」ものに目を向ける癖にあります。
ないものばかりを見たら、
何もない気がするのです。
たとえば、
子供の頃、友達の家に比べて、
「うちには、テレビゲームがない」
「うちには、兄弟がいない」
「うちには、大きなテレビがない」
「うちには、子供部屋がない」
「うちには、自動車がない」
となれば、
まるで何もないように見える。
でも、
あるものに目を向けたらどうか?
「うちには、本がたくさんある」
「うちには、両親の愛を独占できる環境がある」
「うちには、一家団欒の居間がある」
「うちには、温かいコミュニケーションがある」
「うちには、おばあちゃんがいる」
「うちには、家の近くに親戚のお兄ちゃんが3人もいる」
結構、いろいろあるものなんですね。
大切なことは、
ない にフォーカスすると、自信喪失・絶望感が大きくなります。
ある にフォーカスすると、自信と希望・可能性が広がります。
「ある」ものを活かせばいい!
「ある」ものからスタートすればいい!
これがポイントです。
昔、起業家が出演する番組で、
私の手元には◯◯万円のお金しかない。これでは事業なんてできない。
というと、そこにアドバイザーとして出ていた孫正義さんが
このように言ったそうです。
「ある金で始めればいいだ」
そこにいた他の起業家も全員、「そうだ」と
賛同したそうです。
今あるスキルで始めればいい
今ある人脈で始めればいい
今ある経験で始めればいい
今の年齢から始めればいい
あるものでスタートする。
ないものじゃなく、あるものにフォーカスする!
すごく大切なことです。
そうしないと、
1000万円貯めても、
まだお金が足りなくて・・・というし、
5年コーチングスキルを学んでも、
まだ自信がなくて・・・という。
ない・・・にフォーカスすると、
もっと「あれも、これもない」が広がって
できない理由になっていきます。
悪い習慣 「ない」ものに目を向ける
良い習慣 「ある」ものに目を向ける