vol.1599 感情習慣が悪くなると、悪い習慣が増殖していく | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

良い習慣は、

頑張っても続かなくなるのに、

本当に、悪い習慣だけは

よく身につきますね。

 

頼んでいもいないのに!(笑)

 

 

その最大の理由は、感情です。

ストレスに満ちた精神状態だと、

 

夜更かし、夜食、スマホ、テレビ・ゲーム、

を引き寄せます。

 

それをやっている快感だからです。


ストレスを抱えて、焦り・自己嫌悪の感情習慣

にまみれているのであれば

負の行動がそのストレス解消には良いものです。

 

・仕事を忘れるために、ガンガン飲む

・日中の嫌なことを忘れるために、スマホゲームにハマる

・ストレス緩和として、やけ食いする

当然、夜更かし、遅起きをという悪循環が待っているのです。

 

 

私も家族サービスで外出した日、日中ずっと子供の面倒を

見ながらホテルについてほっと一息。

 

その時に見たのは、本ではなく、スマホの

どうでもいいゴシップ記事を見ていました。

 

心が疲れ果てているとき、

やっぱり悪い習慣になっていくものですね。

 

悪い習慣をやめたいなら、

自分の感情レベルのケアをどうすればできるか、

考えて見てください。