私の生き方に衝撃を与えた100冊 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

オフィスに新しい本棚を新設しました!

ここに殿堂入り本を100冊並べていきます。

今並べているのは68冊ぐらいでしょうか?

 

既に処分した本などを改めて買っていくと、

100冊は揃います。

 

そんなことをやっています。

 

 

 

本当の出会いは人生を変えてくれる。

 

それは人それぞれ、

どのタイミングで誰の本のメッセージが響くかは違います。

 

たった1文に惹かれて、

人生が変わった!救われた!

そんな本もあるのではないでしょうか?

 

自分の中の情熱に火をつけてくれた本もあるでしょう。

 

そういう本は、

100冊読んで1冊出会えるかどうか。

 

 

だから、たくさん読むことも大切です。

 

そして、何よりその人生で出会える数少ない名著を

身近に、いつでも自分の人生を後押ししてくれる知恵の蔵として

見えるように並べる。

 

これは、すごく安心感があるというか、

いつでも繋がれるという心強さというか・・・

 

 

既に100冊の本は並べられそうなので、

次の100冊を探し求めることをするのか、

この100冊を丹念に読み返すのか、

 

2018年の方針を今考えています。

 

 

来年の自己開発テーマは、

 

「100人、100冊、100行動」

 

と決めました。

 

 

100冊を魂に刻むように読み返す1年もいいし、

新しい100冊向けて新規開拓するのもいいし。

 

 

うーん、悩ましい。(笑)

 

 

でも、運気的にはこれまでのことを受け取る時期なので、

100冊を読み返すことを選択したほうが何か良い気がします。

 

まあ、だからといって新しい本を読まないわけじゃないので、

ちょっと考えます。

 

 

みなさんも自分の人生を変えてくれる本を

見えるところに置いてみてください。

 

なんか、守護神のような存在感を感じると思いますよ!