習慣化コンサルタントの古川です。
今日から6日間、
心理学の世界的権威、スティーブンギリガン氏の
長期研修を受けてきます。
彼の心理に対する洞察力や理解力は
とてつもない深さがあります。
歴史的心理学者ミルトンエリクソンの弟子の1人です。
さて、
私は1年に1回は
これぐらいの大型の学びに投資します。
6日間連続で学ぶと、
深まりが違います。
3年に一度はパラダイム(ものの捉え方が変わる)
が変わる学びをしたいと思っています。
私にとって過去パラダイムを変えた学びは
3つでした。
12年前に出会った「コーチング」
7年前に出会った「NLP 神経言語プログラミング」
2年前に出会った「ジェネラティブコーチング」
もちろん、他にも学んだことはありますが、
パラダイムを変える学びは上記の3つ。
私の経験では、
このような自己投資は
10に1つぐらい大当たり!
の感覚で行わないといいものに出会えない気がします。
しかし、学ぶほどに嗅覚も磨かれ、
いいものを選択できるようになる。
そして、偶然性も影響して、
パラダイムを変える大きな学びに出会えます。
この世には、私が出会っていない
学びがたくさんあります。
今回の学びもワクワクです!!