習慣化コンサルタントの古川です。
5月12日、NHKの番組に
習慣化の専門家として出演します。
前回は、テレビ東京の「東京ガルリ」での
出演でしたが、関東限定のため、
関西方面の方には見ていただけませんでした。
今度は、全国放送でがっちり紹介VTRつきで
出演しますので、ぜひご覧いただければ嬉しいです。
番組名などは、また、
正式な公開許可が取れたら発表します。
さて、これに向けて結構やらないといけないことが
多いのですね。
ちなみに生放送なのですが、
その日1日で終わるわけじゃありません。
2度の打ち合わせをした上で、出演が正式に決まり、
さらにVTRの撮影として2回のロケが必要になります。
当日な生放送なので、
それなりに段取りを詰めないといけない。
さらに大阪での収録になるので、
関西に帰省します。
それなりにシミュレーションしていかないと
いけないですね。
前回、遠藤久美子さんと東京ガルリで対談したときは、
いつもと勝手が違って結構、どぎまぎしたんですね。
セミナーで一方的に説明することが多かった
習慣化メソッド。
スライドを見せながら説明するか、
口頭でも一方的に説明するのは楽です。
一方、対談形式で質問を受けながら、説明して
メソッドを全て説明しきるのは相当に難しいのです。
それはどうですよね。
相手が何に興味関心を持って聞いてくるかわかりませんから。
そもそも、この環境の中でメソッドを一方的に説明する必要なんて
ないのですが、それをやろうとしたので、自分の中で不足感がありました。
台本があったようなのですが、メールの送受信の関係で
届いていなかった。
収録が終わって、台本があったことに気づくという・・・
ドタバタ劇でした。
みんな、台本らしきものを見ていて、
でも私が違う回答をするので、相当びっくりされたでしょうね
テレビ初出演で、全て台本無視してアドリブを入れる人みたいな(笑)
今度は、ちょっとテレビの勝手が分かったので、
備えて出演できるかなと思います。
ちなみにテーマは
「主婦の方向けのながら運動の習慣化」です。
お昼、テレビをご覧になっている主婦の方向けに、
「なるほど!私もできるかも!」
と思っていただけるように、
頑張って紹介してきます!!