村上春樹さんの創作思想 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

村上春樹さんのエッセイ

「職業としての小説家」を

読んでいて次のような一文があります。

 

小説を書くことについて、

________________

 

p244

またそこには「自己治癒」的な意味合いもあったのではないかと

思います。

なぜならあらゆる創作行為には多かれ少なかれ、

自らを補正しようという意図が含まれて居るからです。

 

つまり、自己を相対化することによって、つまり自分の魂を今あるものとは

違ったフォームにあてはめていくことによって、生ける過程で避けがたく生じる

様々な矛盾なり、ズレなり、歪みなりを解消していく

ーあるいは昇華していくーということです。

 

そしてうまくいけば、その作用を読者と共有するということです。

 

________________

 

 

あらゆる創作活動は自己治癒的な行為というのは

非常に深い本質を突いているのではないかと思います。

 

 

私もビジネス書を書いていて、間違いなく自己治癒的な

プロセスを感じています。

 

 

ターゲットの1人は間違いなく、あの頃の自分、

もしくは現在も存在する自分のあるパート。

 

 

そのパートが納得する、欲しがっているものを書く。

それと全く同じ悩みを持っている人が世の中に沢山いるなら

その分だけ読んでいただけるという結果があります。

 

 

スティーブジョブズのあの偏狭的なデザインも

彼の自己治癒的なプロセスだったのではないかと思います。

 

 

徹底的にシンプルに、美を追求するのは

彼の中にある何かを癒していたのではないかと。。

 

 

 

芸術は疎いのですが、

ゴッホが絵を描くプロセスも

ベートーベンが作曲をするプロセスも

自分の中にある自己治癒的な行為として存在していて、

それがあるとき創造物に魅力が出るのではないかと思います。

 

 

ということは、

いい創造、クリエイティビティを生み出したい時、

自分の心や魂が震えるもの、そして癒されていくような

強烈な体感覚からつくることが必要。

 

 

私はそれで納得がいきました。

 

 

ちなみにこの村上春樹さんの本、とてもオススメです!

 

職業としての小説家

https://www.amazon.co.jp/dp/4101001693