習慣化コンサルタントの古川です。
最近、こういうネタを書くことが多いのですが、
本当に重要なことなので、いろいろなアングルから
書きますね。
10回目でなるほどと気づいていただくことが
あればと・・・・
さて、人生の目的は何か?
アリストテレスも言うように、
究極の本質は「幸せになること」
だと思います。
そのために、
事業で成功すること?
出世すること?
子供を持つこと?
結婚すること?
様々な形はあるでしょうが、形を探していると
どうしても自分にあったものを見つけることができません。
なぜなら、事業で成功すると言っても
どういう事業で、誰に、どんな貢献をするのか、
さらにどんな人たちと、どんなポリシーで、どんなサービスを
どの程度のリスクをとって、どのように展開するか?
ぜーんぶ、形は無限にあるからです。
結婚もそうだと思います。
誰と結婚するのか、子供は持つのか、持たないのか、
そもそも結婚したほうが幸せなのか?
あらゆることには無限の形ややり方があります。
しかし、その形ややり方を間違えると
私たちは幸せを感じられない。
そこで外の目標の形に目を向けるのではなく、
内側の価値観や自分らしさという中心にアクセス
することが重要です。
幸せを感じるセンサーは自分の内側にあるからです。
さて、自分の内側につながるためには2つのつながりが必要です。
1.自分の中心とのつながり
体の中心、軸という身体的なものを手掛かりに
今の自分、無垢な自分に集中する。
私たちの意識は常に外に向かっているので、フォーカスを100%
自分の内側に向けます。
深呼吸をして、自分の中心を見つけます。
2.価値観とのつながり
私の価値観は、
自由に生きる
個性を発揮する
気づきから想像する
誠実でいる
進化し続ける
があります。
この価値観としっかりつながります。
これとつながるとき、今の人生がセンターから
ずれているのかどうか、しっかりと感じることができます。
自分の人生のセンターから一時的にずれて生きることが
できても、ずっとそれを続けることはできません。
本能が拒否するからです。
でもすぐに職場を変えたり、人間関係を変えたりする
必要がありません。
むしろ、自分の内側を整えて、価値観とともに1日を
過ごす工夫がたくさんできます。
それができたら、
将来的に必要なものと不要なもの、
自分の方向性をどうすればいいのかも否が応でも明確になります。
朝から静かな時間をつくってみてください。
センターと繋がって始める1日はとても豊かさと幸せ感が
いっぱいです。
その積み重ねで幸せに生きることができると、
私は考えます。