タイマーの威力 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

以前も書きましたが、

とにかくカウントダウンタイマー

はオススメです。

 

 

思考に圧倒的な変化が生まれます。

 

 

 

私は、朝から瞑想するとき、

ブログを書くとき、執筆をするとき、

没頭したいときにはタイマーをつけます。

 

 

タイマーをつけると、

音が鳴るまでは静寂の時間。

 

他のことを忘れて一心不乱に目の前の1つの作業に

集中できます。

 

 

100%の集中力を発揮できるとき、

効率は圧倒的に早くなります。

 

 

もう終わったのか!というぐらい。

 

 

朝から、やることリストが20あったとします。

 

 

頭の中は、こんな状態ではないかと思います。

 

 

 

あー、ごちゃごちゃ。

でもtodoリストにはこれが書いていないとダメですね。

 

 

ただし、計画フェーズではこのような頭の中でも

作業フェースに入ったらシングルモードで1つに没頭したいところです。

 

このような思考状態!

 

 

脳が100%、シングルモード、シングルタスク状態に入れば

ストレスが少なく、作業効率もいいわけです。

 

 

上記のように20のタスクを考えながら1つをこなしている状態は

わき見運転をしながら車の運転をしているようなものです。

 

 

 

そのために、タイマーは必需品なのです。

 

 

オススメは、音がなったり、光のみで

教えてくれる大きなデジタルタイマー。

 

 

スマホではダメです。効果が激減します。

 

 

試しに買ってみてください。

 

 

私は自宅に8個あり、いろんなところに

入っています。

 

 

瞑想する場所にもお風呂にも(笑)

 

XXERT(イグザート) デジタルタイマー マグネット付き 置き掛け両用 ホワイト 
https://www.amazon.co.jp/dp/B0096HW49I