ビリーフをよく表す名言 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。



今、ビリーフの本を書いていて、
8月に出版されます。


ビリーフとは、私たちの行動や感情を突き動かす
無意識の思考プログラムのこと。


しかし、普段ビリーフを意識することはありません。



でも自分を突き動かすパターンを知れば、
自分をコントロールすることができる。

根本から自分を変えることができます。


とても大切なことなので、昨年から今年の研究テーマとして
ビリーフを探求しています。

_________________________

精神科医のR/Dレイン

私たちが考え行動する範囲は、
私たちが気づかないことによって制限される。


そして、自分が気づいていないことは、
気づいていないのだから、
私たちが変わるために
できることはほとんどない。


気づかないことが、
私たちの考えや行動を狭めていることに、
気づかないかぎり。

_________________________


まさに、深層に眠る思考に支配されて動いています。
もしくは制限されています。



こういう、大きなテーマを解明して、
分かりやすい言葉とメソッドにするのはワクワクします。


人生を変えるテーマであり、
チャレンジ性が高く、普遍性があり、習慣化が一番の肝となる。
こんなテーマはあまりない。


続ける習慣・やめる習慣メソッド
9つの思考習慣
やりたいことが見つかる習慣
完璧主義思考
山登り、波乗りタイプ
すぐやる習慣
早起きの技術


そして、ビリーフ。


私の人生であといくつぐらいこういう、テーマに向き合えるだろうと
考えています。


なるべく多く積み上げて、役に立つ知的資産を残してこの世を去る。


コヴィー博士の名言。
生まれる前より、より良い世界にしてこの世を去る。



私も微力ながら、こういう生き方がしたいと思っています。