自分の内側の世界を広げる | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

習慣化コンサルタントの古川です。




昨日まで3日間セミナー(1年で15日間)に出ていました。

「普段どのような学びをするのですか?」

と聞かれることがありますが、
1年に1つ、大型の15日間セミナーのようなものに出ることが多いです。


金額は高いものの、世界最高峰のその道の権威から学びます。




そして、知識やスキルではなく、
もっぱら内的世界の理解を広げることが主です。


>「もっとも深い哲学より、あなたの身体にはより多くの智慧が存在する」
>哲学者 ニーチェ

最高にいい言葉だと思います。


私が習慣化について考えるとき、参考文献はありません。
人の考えたことをそのまま流用するのでは、創造性もないし
そもそも有益なメソッドなどできようもないからです。



私が、自分で試し試行錯誤した体感覚と
クライアントさんのセッションで多くやりとりした経験が素材となり、
内側からわき上がってくるようなものです。



だからこそ、個人コンサルティングやグループコンサル、そしてセミナーで
多くの方の習慣化のコンサルティングをするという固有の体験が必要なのです。


つまり、クライアントさんから学んでいる。



そして、それだけでは個の集合体や抽象に過ぎず本質的なものはできないので、
知の次元をあげる必要があります。


次元は論理的な思考ではなく、直感的・身体的な感覚から紡ぎだされる
概念や言葉です。


そこに重要なのが、左脳的処理よりも自分の内側の世界に繋がるという感覚です。



センタリングという言葉がありますが、
確かな自分という感覚。

自分のコアとアクセスをすることで、とても有益な創造性が沸き上がってくる。



このコアとアクセスすることは、
天職のコンサルティングや人生の大きな方向性を見つけるときにも重要です。


そもそも答えなんてない。
自分が感じるものが全てだからです。



でもその感覚は、受け取るトレーニングが必要です。



だから1年間、内側の世界を広げ、理解を深めるようなトレーニングをします。
これは結果、執筆にも・セミナーをつくることにも、コンサルをするにも
人生の生きがいを自ら確信しながら進むにも非常に有益です。


内的世界を広げるのは、自分のセンスを高めること。


このセンスを高めるのは、知識や概念というより、その深さをどこまでも
知っている人と同じ空間で探求するしかないです。



ダイバーでいえば、30mしか潜ったことがない人は100mに人を案内することはできない。

内的世界も同じで、圧倒的な広さと深さを持っている人だからこそ、
とても直感的感覚的なことが伝えられるようになるわけです。



15日間続く、最初の3日間セミナーでしたが、とてもいい学びでした。
ご興味があれば、セミナーの時にでもシェアさせていただきますね!