習慣化コンサルタントの古川です。
7月11、12日土日でグループコンサルティング3コースを
スタートしました。
・嫌な感情を整理する習慣
・早起き&高密度仕事術の習慣
・天職を見つける習慣
合計13名の方とこれからご一緒していけるのが
今、ワクワク感で一杯です。
さて、私は早起きの習慣セミナーで
理想のスケジュールをつくることを実践していただきます。
セミナーに参加いただいた方はよくお分かりですが、
早起きは手段に過ぎないからです。
本当に目的は、もっと生活にゆとりを持ちたい!
自己投資をしたい、家族とゆっくり過ごしたいなど
理想の生活を手に入れたいということにあるからです。
実はそのために早起きをしようと考えているのですが、
ほとんどの場合、その認識はありません。
そして、何時に起きるかが目標になっていき
感情生活は「なんか寝不足で辛い」となりがちです。
大切なことは、目的にフォーカスすること。
結果、起きる時間はたった1時間早めるだけでいいと気づけることも
多々あります。
さて、理想のスケジュールを作って頂きますが、
現実は飲み会や残業などの突発予定が入ってきて
理想通りに過ごせることは稀。
さらに自分で全てをコントロールするのは難しい状況も多々あります。
だからといって、全てを環境や状況のなすがままにすると
生活は振り回されっぱなし。
大切なことは、生活に「規律」と「柔軟性」を持つことです
周りや突発の予定に柔軟に対応しながらも、自己規律を持って生活する。
それには、理想と例外ルールをつくって対応することです。
早起きセミナーは2ヶ月に1回開催しております。
ご興味があれば、平日の夜に開催しているのでどうぞお越し下さい。
http://www.syuukanka.com/contents/2015/seminar20150828.html