知性を磨く習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

習慣化コンサルタントの古川です。


コンサルタントとしては、
知性に投資することは欠かせません。


クライアントさんからいただいたセミナー費は
別の機会に私が時間とお金・エネルギーを投資して持ち帰って
体系化した知を提供するための原資。


だから、土日は学びの時間。


私が尊敬する、ジョンキムさんは
毎日100枚のポストカードに1フレーズ、1日の体験(映画、読書、美術鑑賞、人との会話)
を入力として思索を書き記していく習慣を持っています。

やってみましたが、1日100フレーズ書くだけで大変です。
読んだ本のいい言葉を書くだけでも結構時間がかかります。


でも彼がやっているのは、それを刺激にして思索、つまり自分で内省したものを
フレーズにしているのです。


これを毎日やるわけですから、1ヶ月で3000フレーズ。



1年で36000フレーズ。これを年2冊の本に纏めるそうです。



だからこそ、あれだけの深みのある文章が書けるのかと関心しました。


それとともに、私は大量行動が大好きなので、まさに同じく毎日100枚
チャレンジを始めました。


まずは30日分として3000枚を買い込み、100枚を机の上に置いています。


やってよく分かったのは、本の些細なことにも気づきや学びはあるということ。
普段の脳はアウトプットベースになっていないので、受け身。


100枚のカードは脳をアウトプットベースにしてくれます。

そうすると、主体的に体験を内省する。

自分で考える、感じる、言葉が生まれる。



ジョンキム氏、曰く 

体験に思索を加えると洞察になる。
洞察を書き残していくと、自分の哲学の素材になる



揺るがない自己信頼。
これが出来れば、幸せになります。

その土台は哲学。


そのためにも100枚のカードを書く習慣チャレンジ、頑張り続けます!


【information】
☆習慣化セミナー、毎月開催中。ラインナップはこちら↓
http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】

~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

☆facebookページにみなさんのイイネ!
お待ちしております!
https://www.facebook.com/syuukanka

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

習慣化コンサルティング公式HP

http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談

★3ヶ月習慣化講座(通信)

★個人コンサルティング

★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~