メール返信は決断力を磨く良い習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

習慣化コンサルタントの古川です。


ビジネス書作家で900冊以上の本を出している
中谷彰宏氏は、スピードの達人です。


彼のメールは本当にスピード返信されます。
その秘訣を彼は次のように語っています。


「一流の時間の使い方」で次のように語っています。

_________________________________________

「中谷さん、メール早いですね。ポンと出すと、すぐに返事が帰って来る」と言われます。
それはメールが早いのではありません。
決断が早いだけです。
メールのスピードはみんな同じです。
私がキーボードを叩くスピードはむしろ遅いぐらいです。
イエスとノー、どちらの決断が速いのです。
_________________________________________

メール返信で、絶え間なく迫られる決断。
すぐにイエスかノーかの判断ができないから返信が遅くなる。
確かにその通りですね。

引き続き、決断の練習になると語っています。
_________________________________________

メールは私にとっては決断の準備運動です。
ふだんからメール以外のことでも決断の準備をしていると、何か重要な決断をするとき
ポンポン物事を決められます。

メールは決断のリズムをつけていく作業なのです。
メールをペンディングしていくと、ペンディングがほかの仕事にも伝染します。
どんどん決断していると、他の仕事も即決のリズムに変わります。
_________________________________________


メールは決断の練習になる。
こう意味付けすれば、メール返信もやる気が湧きますね。

ちなみに、中谷さんのメールは

「頑張っていますね!」など暖かい一言メッセージが
添えられるそうです。

でも受信した方は満足度が高い。

なぜか?


すぐに返信があるからです。


スピードが早くなれば、満足度が高くなる!
中谷さんが始終通していっていることです。


彼の本を読むとスピードが早くなりますよ。

【information】
☆習慣化セミナー、毎月開催中。ラインナップはこちら↓
http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】

~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

☆facebookページにみなさんのイイネ!
お待ちしております!
https://www.facebook.com/syuukanka

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

習慣化コンサルティング公式HP

http://www.syuukanka.com/

★オーディオ対談

★3ヶ月習慣化講座(通信)

★個人コンサルティング

★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~