習慣化コンサルタントの古川です。
世界的な建築家の隈健吾氏は、建築において
「前言撤回を恐れては創造性を奪う」と仰っています。
社会心理学に、一貫性の法則という考え方があります。
これは、一度決めた事、宣言したことを撤回することは
難しいという心理メカニズムをいっています。
しかし、優れたリーダーは、前言撤回します。
経営コンサルタントの大前研一氏曰く、
良い経営者は、大きな消しゴムを持っていると。
でも、勇気が必要です。
「前と言っていた事が違うではないか?」
「判断がぶれている」
こんな言葉を部下から言われたくないのが
本音でしょう。
隈健吾氏は、
普段からのチームへの気配りがあって信頼関係があるからこそ
「あの人が言うなら」と許される。
そのために、普段からコミュニケーションや配慮をたくさんしているのです。
信頼関係という強い土壌がなければ、
前言撤回はただ反発を買うだけですね。
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~