師を見るな、師が見ているものを見よ | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

習慣化コンサルタントの古川です。


技芸の伝承では、

「師を見るな、師が見ているものを見よ」


と言われます。



まさに本質を突いた良い言葉だと感銘を受けました。

NLPにモデリングという技術があります。


これはうまくいっている人を思い浮かべて、
その人になりきって成功しているイメージを持つということですが、
そのモデリングのレベルには5つあります。

環境レベル
行動レベル
知識・スキルレベル
思考レベル
アイデンティティレベル


師が見ているものを見よとは、師はどのようなものをどんなマインドで
見ているのか、感じ取れということだと理解しています。

上記のレベルは師の行動を観察しているレベル、知識やスキルレベルでは
会得できないのが思考やアイデンティティーレベルです。


ここは師が見ているものを見る、つまりなりきることが
日常的に大切なのですね。


まさに本質的な学習習慣だと思います。


【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】

~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

習慣化コンサルティング公式HP

http://www.syuukanka.com/ 

★オーディオ対談

★3ヶ月習慣化講座(通信)

★個人コンサルティング

★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~