知得と体得の違いを知る | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。



習慣化コンサルタントの古川です。


企業の研修講師として2万人以上のトレーニング
を行ってきました。

特に、コミュニケーションを中心として
研修を行っておりますが、毎回強調するのが
この知得と体得の違いです。


人は新しい知的刺激を求めて、
知ることに熱心です。


新しいことを知るのは本当に楽しいので、
つい、次から次に新しいセミナーや本など
知識に飛びつきます。


しかし、本当に自分に効果があるのは、
スキルや意識を自分のものにできた時。


体得は刺激がなく、時に退屈な作業になりがちです。

たとえば、分かりやすく話すために、
結論から伝えましょうといいます。


嫌というほど、知っていることですが、
できているでしょうか?


ほとんどの方は、分かってはいるけどできない。


では、どうすればいいか?


私は、たどたどしくてもいいから、

「結論から言うと」
「一言で言うと」
「理由は3つあります」

というフレーズからスタートしてくださいといいます。


そうすると、思考回路が変わり、強制力の元、
話が分かりやすくなります。


これを研修の場だけではなく、
日常の職場でもどの場面でも愚直に実践し続けると
3ヶ月でコミュニケーション習慣は変わります。


しかし、新しい知識はありません。
ただ、ひたすら体得です。


知得にとどまっていることは何ですか?


それを体得する習慣を身につけましょう!


【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目からウロコの習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~