Do Less ,Achieve more(減らせばもっと増えるの法則) | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



私の座右の名言の1つです。


Do Less ,Achieve more(減らせばもっと増えるの法則)



達成意欲の高い人は、どんどん増やしていきますが、

減らすことは考えないものです。


減らすと、成長が減速したり、怠けている、不足するという

ネガティブなイメージがあるからだと思います。



しかし、実際は違います。



大きな人生のターニングポイントを迎える、作り出すには

敢えて、今あるものを全て手放すことで、新しいものが入ってくる

スペースをつくるのです。




しかし、その勇気がなかなかないものです。


手放すのは恐ろしいものです。

その裏には安定ニーズがあるからです。



安定ニーズを乗り越えるには、現状への不満感を高めることです。

安定と不満感のバランスを考えたときに不満感が圧倒的に高まれば

安定を手放し、リスクを取ることができます。




たとえば、刑務所に入っていたとします。

職務はいい役割を果たしているとすると相対的に恵まれていることになります。

看守にさからって、安定を手放したくないと思うでしょう。


しかし、脱獄囚の実話をみたらどうでしょうか?




きっと、不自由で不満の現状になるのではないでしょうか?



サイバーエージェントの藤田社長の講演を聞きに行ったとき

彼はこんなことを言っていました。


「いつもは凄いねと言われる」

「でも楽天の三木谷さんを観ているとまだまだだとなる」

「だから意識して、上にいる人と付き合って目線を上げている」と言います。



結局、現状に対する不満が、安定を手放しリスクを取ろうとするエネルギーになるのです。



私も安定しつつあるので、不安定感を作っていこうと思っています。



みなさんは如何ですか?


【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~