8/25「超実践!早朝出社の習慣セミナー」今度こそ、2時間早く出社できる習慣が身につく | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。


8月の習慣化セミナーのご案内です。


今度こそ、2時間早く出社できる習慣が身につく
「超実践!早朝出社の習慣セミナー」

http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html



あなたは早起きに何度挫折してきましたか?
それはなぜでしょうか?


結論からいうと、早起きの定石(ツボ)を押さえていないからです。



たとえば、多くの人が早起きを決意すると、起きる時間にこだわります。
私はコンサルティング時、起きる時間にこだわりません。


むしろ、充分な睡眠を前提にした寝る時間にフォーカスを置きます。
早起きを実現させるためには、寝る時間が実現へのセンターピンなのです。


なぜならば、早起きは結果であって、
影響要因でコントロールすべきは寝る時間だからです。

ここを大切にしなければ、根性論や意志で頑張り続け、結局挫折します。


今回、私が200人の早起き問題をコンサルティングして
開発した最も効果的なメソッドを初公開します。


早朝出社のコンサルティングをやってきた私が1つ言えることがあります。
それは、2時間早く出社することは、根性や意志ではなく、
メソッドで誰でもできるようになるということです。


もし、あなたが2時間早く出社し続ければ残業はどれぐらい減りますか?
どれだけ生産性は高まりますか?

セルフイメージはどれぐらい高まりますか?

早朝出社には相当なメリットがありますが、


一方、早起きは習慣化が最も困難な習慣の1つであることも事実。

なぜならば、仕事の習慣やメンタル面、時間管理の習慣、人付き合い・
家族との習慣と密接に絡んで今の状態ができているからです。

つまり、複合的な習慣を上手に解消しなければなりません。

よって、簡単に5時起きを実現する!!
といってもほとんどの場合、挫折します。



そのために退社時間を死守する必要があったりします。
仕事を終える時間を決めて守らなければ、将棋倒しのように寝る時間が遅れ、
起きる時間だけ早めても睡眠不足で心が折れてしまいます。

さらに問題が起きてくるでしょう。


私がコンサルティングで「19時には退社してください」とお伝えすると、
「そんな時間には無理です。」と抵抗されます。

そこで私は、19時退社が実現できるようにするための方法を一緒に考えます。
複雑な要因で早起きができない人も、上手に早朝出社が実現できるようになります。


だからこそ、私のところには早起きのコンサルティングの依頼が後を絶ちません。

多くのコンサルティングを通じて、早起き、早朝出社が挫折する理由
やポイントには共通性があります。


それを4時間セミナーで徹底して解消していきたいと思います。

今回も本セミナーは超実践セミナーです。
絶対に実現できるよう、セミナーでコンサルティングし、考え尽くします。
さらに、1か月後の実践フォローとして習慣化コンサルティングセミナー
への参加特典もつけています。


希望者には、フェイスブックでの実践フォローもします。

一緒に、早起き、早朝出社という
長年の問題を解決しましょう。


ちなみに早朝出社ができている人は次のような共通点があります。

□仕事の優先順位を考え、計画して仕事を進めているので生産性が高い
□朝一番で重要な仕事を終わらせストレスが少ない
□残業が減り、自分の好きなことに時間を使えている
□満員電車から解放されているので、ゆっくり電車で読書を楽しめる。
□早く帰るので家族や子供とのコミュニケーションに時間を使える
□自己コントロール力が高まるので、他の習慣化も容易になる
□自己肯定感が高まり、セルフイメージが良くなる
など計り知れないメリットを享受できます。


1.内 容

なぜ早朝出社をするといいのか?
早起きを阻む5つの壁
寝るときに決意したのに、起きたときには別人になっているのは何故か?
あなたの早朝出社のセンターピンは何か?
早起きできない言い訳から解決策を見出す
早朝出社が失敗する3つの共通点
睡眠不足は絶対に避けなければならない理由
急な飲み会や土日の予定で崩れる早起きのリズムを取り戻すには?
夜更かしがもたらす心理的なメリットとは?
早朝出社の5つのステップを踏み出そう
いい人になりすぎると、早起きはできない?
上手に断る、自己主張するスキルとは?
早起きできる環境を整える

※解説半分、ワーク半分で実践を重視して進めていきます。


2.日時:2013年8月25日(日)13:00-17:00

3.定員:24名 (定員になり次第、締め切ります)

4.講師:習慣化コンサルティング 古川武士

5.場所:グランパークプラザ カンファレンス
 JR山手線 田町駅(徒歩5分)
 地下鉄都営浅草線・三田線 三田駅(徒歩7分)

6.料金:10,500円
(翌月のコンサルティングセミナーとオーディオ対談が特典)

詳細、お申込みはこちら。音声でのご案内もあります。
http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html


【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~