習慣化コンサルタントの古川です。
人間、成長するためには、学び続ける必要があります。
私は、教育研修講師や習慣化を通じて、本当に感じるのは、
学びの深さをどれぐらいわかっているかということがキーになるのではないかと思います。
一番、手に負えないのは、何を聴いても
「あー、それ知っている。」
「随分と前に習ったよ」
と学びをシャットダウンしてしまうケースです。
この発言の裏には、無意識的に
「私は、多くを知っている人だと思われたい」
「新しいことを学びたいようで、無意識は変化したくないと拒絶している」
といった自己重要感や、現状の変化を恐れる心がそう言わせています。
問題は本人がそれを自覚しているかどうか?
多くの場合は、自覚していません。
「だって、本当に知っているんだもの」という答えが返ってきます。
しかし、学びには次元があります。
同じ本でも、名著は何度読んでも学びがあります。
それは、学ぶ側の成長に応じて受け取れるものが変わるからです。
また、知識と技術と知恵は全く違うレベルです。
知識は知っている、技術は使いこなせる、知恵は新しい発想を生み出せる
という具合に実践を積み重ねることで知識は知恵に昇華していくのです。
この本質がわかっていないと、その人の成長は止まってしまいます。
悪魔の言葉は、
「あー、それ知ってる」
これが一番怖い。シャッターを閉めている状態なのですから。。。。
~ご案内~
6月30日に習慣化セミナーを開催します。
10時~ 習慣化フォローアップセミナー
13時~ 悪い習慣を断ち切る「やめる習慣」
詳しくは↓
http://www.syuukanka.com/contents/seminar.html
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~