習慣化コンサルタントの古川です。
私の人生を変えてくれた書籍は何かと言われたら迷わず、
「渋谷で働く社長の告白」
と答えます。
28歳の私は企業で大きなフラストレーションを感じており、
自分の生き方、働き方をどうしたらいいか、まさに暗中模索の日々が続いていました。
非常に苦しい日々でした。
先が見通せない、でも今の環境に答えはない。
先を見ても地獄、今に集中しても地獄
こんな中で、私の生き方は独立・起業することだと
啓示を与えてくれたのがこの本でした。
この本を読んだ私は、藤田さんの熱い起業家魂に奮い立たされて
3日後には辞表を出していました。
24歳の若者が手さぐりで会社をつくっていく。
ネットという膨大な可能性のある中で、どんどん会社と共に成長していく藤田さんの姿を見て
生まれて初めて、こんな風になりたいとあこがれたものでした。
コーチングをベースに独立をして会社を作りましたが、
組織を大きくすることには一切興味はなく、私は習慣化をテーマに人生の満足度向上に
役に立つ知的資産を提供していこうという立ち位置に落ち着きました。
しかし、大きなキッカケをくれた本の続編が新刊で発売。
「起業家」 藤田晋
http://www.amazon.co.jp/dp/4344023633
この本もすごく良かった。
アメーバ事業という不採算だが、事業の柱となるメディア事業をどのように
軌道に乗せるのか、この悪戦苦闘ぶりが描かれています。
前作と同様、常人では直面しない難所とそれに向き合った時に藤田社長の
強いところも弱いところも素直に書かれているところに共感。
それと共に彼でさえ迷い、葛藤し、嫉妬し、ブレるのだから
普通の私などは当然ブレる。
それを戒めるために、彼は、
「21世紀を代表する会社をつくる」
「アメーバーを主力事業に育てる」
「最高か最速しかない」
などの軸を打ち出して、ぶれないことを信条にしているのです。
私も、人生の満足度(Life satisfaction)を高めるを軸に
ピラミッドビジョンとひ孫基準を価値観に持って事業をしています。
習慣化の知的資産を多くつくる。ピラミッド建設のように20年かけてじっくり作り上げる。
そして、ひ孫の世代まで有用な普遍的で本物の内容を発信していく。
これが私なりのぶれない軸です。
藤田さんとは比べようもないものの、この本を読んで、改めてぶれないよう
自分に問い続けたいと思います。
【information】
★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586
★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~