サバイバビリティを高める | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。


習慣化コンサルタントの古川です。



次回作は成長をテーマに執筆していますが、

今のビジネスパーソンは会社に頼ることが難しくなりました。



私たちの労働年数は22歳で就職して65歳として、43年。

長寿で少子化を考えると、70歳まで働かなくてはいけないのではないでしょか?


そうなると、48年間、働く必要があります。


一方、会社の平均寿命はなんと、7年。

1982年が30年だったのを考えると、恐ろしく短くなっています。



48年前は、1965年です。

この年は、佐藤栄作首相で、アメリカがベトナム戦争を始めた年。

そこから今までの期間が働く期間です。


そう考えると、途方もない長さですね。

その間に起きたことを考えると予想ができないというのが正直なところですね。


日本がどこかの国と合併するかもしれませんし、アメリカとカナダがくっつくなんて

ことも起きるかもしれません。



少なくとも確実に言えることはこれからのビジネスパーソンは

市場価値を常に高めていく必要性があるということです。



英語に、

Survivabilityという言葉があります。


日本語にすると、生き残る力。



これからのビジネスパーソンに求められるサバイバビリティは何でしょか?



それは常に、お客様目線で創造的な発想をし、価値が提供できる人間だと思います。




そのためには常に自己研鑽をし続けること。



私も、これから長く働いていく身なので、時代時代で必要なサバイバビリティは何かと

発信していく役割を果たしたいと思います。



【information】

★成長への名言365日メルマガ【登録無料】
~毎日1つを1年続ける名言習慣~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=167586

★目から鱗の習慣化メルマガ【登録無料】
~最新の習慣化ツールやお役立ち情報を発信~
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=194118

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
習慣化コンサルティング公式HP
http://www.syuukanka.com/
★オーディオ対談
★3ヶ月習慣化講座(通信)
★個人コンサルティング
★習慣化公開セミナー
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~